日帰り登山へGO! > 神奈川県の山 > 源氏山(鎌倉を観光)

源氏山 げんじやま 標高93m 古都鎌倉散策! 地図リンク グーグル地図   地理院地図
鶴岡八幡宮から30分前後で源氏山 神奈川県鎌倉市扇ガ谷
前九年の役に阿倍貞任・宗任を討つため東国に下った源義家が山上に白旗を立て軍旅を整えたのが由来で、旗立山・御旗山とも呼ばれた。若宮大路東側に幕府を設営する際、陰陽師が方角を正すために登った武蔵大路の峰は、源氏山とみられる(「吾妻鏡」嘉禎二年三月十四日条)。また、「鎌倉管領九代記」によると「三千余騎を二手に分て源氏山鶴岡へ旗差少々遣し大御堂の上より真下りにぞ押寄せたる」と、文和元年閏二月に新田義貞の遺子義宗・義興兄弟、脇屋義治らが上野に挙兵し鎌倉に攻め入った時の様子が書かれている。この山一帯は源氏山公園と呼ばれ、桜の名所としても知られている。東麓に鎌倉五山第三位の寿福寺がある。
横浜横須賀道路日野→地方道21→鶴岡八幡宮周辺に多数P(有料)あり いろいろと廻りながらゆっくり散策するなら電車が良いです

2007年6月 腐草為蛍

@





お参りしてから源氏山公園へ向かいました。観光客で賑わっています。
【別リンク】鶴岡八幡宮ホームページ
A






鶴岡八幡宮から来ると
踏み切りを渡った正面に
寿福寺があります。
観光案内図


写真クリックで
拡大します
B
寿

C
寿福寺から先、民家を抜け、
お墓のある辺りから山道となります。
途中、狭い岩壁を
すり抜ける所があります(写真右側)。

雰囲気のある古道です!
D




E







ひっそりとした源氏山山頂は
木々に囲まれている。
山頂の石祠には七福尊神と刻まれていた。

F山頂の僅かに開けた方向(北側)の、
対面する山の中腹に見えるのはお寺かな?

G



山頂から北西に下りたところに頼朝像があります。
この辺りは広く、
レジャーシートなどをを敷いて
お弁当を食べたり休憩する人で賑わっていました。
(展望はありません。)
H



I






宇賀福神社銭洗弁財天
岩のトンネルをくぐった先に
あります。
銭洗い弁天
案内絵図


写真クリックで
拡大します
J










 ↑トンネルを抜けるとこんな感じ

境内の奥にある
岩窟の中の湧き水で
お金(銭)を洗う!

鶴岡八幡宮・銭洗弁財天など、鎌倉の要所は何度か来たことがあるのですが、源氏山は初。山一帯は公園になっていて、周辺には歴史的建造物も沢山あって散策にもってこいの場所です。鎌倉は何度来ても良い!しかし、車で来てしまったので駐車料金が気になってしまい(駐車場代が高かった!)いろいろ周らなかった。鎌倉は散策するなら電車で来たほうが良いです。鶴岡八幡宮〜源氏山〜宇賀福神社(銭洗弁天)の往復(所々でお参りしたり、店に立ち寄る)で4時間位の散策でした。もっといろいろ廻りたかったなあ(どこへも立ち寄らず歩きっぱなしなら1時間ちょっとで往復できると思います)。源氏山一帯は展望が乏しいですが、この山道を太古の昔からいろんな人が通ったのかと思うと趣があります。(2007年6月)

日帰り登山トップ        久しぶりに狛犬の写真