日帰り登山へGO! > 埼玉県 > 官ノ倉山・石尊山 (往復)


 官ノ倉山 かんのくらやま 344.7m 地籍図根三角点 〜 石尊山 せきそんざん 344.2m
Pから官ノ倉頂を経て石尊山頂まで35分 埼玉県小川町/東秩父村   国土地理院地図
官ノ倉山:神の倉山、神の蔵山とも書く。比企丘陵西部にある山で双耳峰をなして顕著に見える。古くから信仰登山の対象となっている。麓からは短時間で登ることができる低山ではあるが山頂からの展望は良い。
石尊山:大きく分ければこちらも官ノ倉山に含まれる。細かく分けた場合の峰の名称らしい。石を神体として祀った社を石尊、石神などと呼ばれるらしく、多くは山頂に巨岩を祀って信仰登山が行われたらしい。ここの石尊山頂は巨岩が立っているわけではないが岩が地面から露わになっている所があり、小祠が祀られている。
関越自動車道東松山→国254→ヤオコーが右前方に見える、歩道橋のかかる信号をそのまま通過すると、次に[角山上]信号がみえてきます(左角にミニストップ)。その信号を左→T字路に突き当たる([飯田(西)]信号)、左→[飯田]信号、また左折。→線路沿いの道を1〜2km進むと左側に「竹沢保育園」の案内板。そこを左折。→道なりに進んで行くと三光神社が見えてくる。神社の手前を左へ→官ノ倉山への指導標が立っているのが見えてくるので指導表に従い官ノ倉山方面へ進むと天王池に到着。Pは車4台分くらい。東屋がある。W.C.は無し。 グーグル地図


2007.

@


A
天王池畔に
駐車スペースと登山口。
登山届けポストがあります。
天王池を左手に見ながら
池沿いに続く
登山道を進む。
B


天王池を過ぎた辺り、左側に簡単な造りの神社が
見えてきます。その神社を左手に見ながらそのまま坂を
上っていくと、やがて〔官ノ倉山/臼入山/外秩父七峰縦走
ハイキングコース(安戸バス停)〕の分岐点に差し掛かります。
指導標に従い、官ノ倉山の方へ登ってゆくと
スグに急坂となりますが山頂までは近いです。

C













山頂には三角点もありました
D官ノ倉山、そしてこの後に寄ったスグ隣の石尊山ともに
 山頂からの展望は良いです。
 低山ながら視界の利く日には
 関東平野をはるか遠くまで見渡せます。

  官ノ倉山から       石尊山山頂部分アップ!→
  石尊山を望む
   ↓

E石尊山山頂!344.2m
       こちらからも眺めが良い!

官ノ倉山の山頂部分アップ!

F南西方面に堂平山と笠山(官ノ倉山からの眺)

G北西方面に榛名山を望む(官ノ倉山からの眺め)
H
赤城山を望む!
(北方面)
←I
北北東方面に男体山も見えました
←J筑波山も薄っすらと見えました(石尊山からの眺め)

         ↓Kさいたま市方面を望む

 ↑L池袋方面を望む
               M新宿方面を望む→

登山ルート1  往(P→官ノ倉山→石尊山)=35分  復=30
天王池P 天王池畔に車4台分くらいのスペース  東屋あり  トイレはありません
20分 指導標に従い官ノ倉山へ!
〔官ノ倉山/臼入山/外秩父七峰縦走ハイキングコース(安戸バス停)/天王池・東武竹沢駅〕分岐点
5分 官ノ倉山の方へ登ってゆく。スグに急坂となるが山頂は近い!
官ノ倉山 344.7m 地籍図根三角点 山頂広くはない ベンチあり 展望良い(堂平山・笠山が近い)
10分 下って上る。(下る時も登るときも、意外と急坂です)
石尊山 344.2m 小祠がある 広くない 展望良い(都心方面が見渡せる) (官ノ倉山と反対方向へ下ると北向不動へ着く)
↓約10分 往路を戻る
官ノ倉山
20分 往路を戻る
天王池P


登山ルート2  往(P→石尊山→官ノ倉山)=35分  復=25           2004年
P 北向不動の手前に駐車スペース(車2台分くらい)があります。W.C.あり。Pスペースは田んぼの中に入っていった所で少しわかりにくいです。迷いつつ車を走らせ地元の人に聞いてやっと着いた。(石尊山の東側です)
25  20
石尊山
10  10
官ノ倉山


両山とも頂上からの景色は素晴らしいですが、若干、石尊山からの眺望の方が勝っているような気がする。最近は暖冬で雪も少ないから、冬なんか空気が澄んでいて良いかも。帰りは小川町の「花和楽の湯」で温泉を楽しむ!  2007年


日帰り登山トップ  山バッジは有りません(まっ、しょうがないか・・・・。) 帰りに、おがわ温泉花和楽の湯