日帰り登山へGO! > 山梨県・長野県の山 > 国師ガ岳~北奥千丈岳 (大弛峠から往復)


国師ヶ岳 こくしがたけ  標高2591.9m 1等三角点  日本三百名山
北奥千丈岳 きたおくせんじょうだけ  標高2601m  関東山地最高峰
国師ヶ岳:山梨県山梨市/長野県南佐久郡川上村  北奥千丈岳:山梨県山梨市  地図リンク  地理院地図
国師ガ岳:奥秩父山系の主峰である金峰山に次ぐ高さ。大弛峠の東約1kmに位置し、秩父多摩甲斐国立公園に属す。山頂から奥秩父連峰主脈は北東へのびて甲武信岳、西へ大弛峠を経て朝日岳から金峰山へ連なる。また、南へ北奥千丈岳、更にその南の奥千丈岳に続く尾根を分岐する。山頂に1等三角点。日本山岳会選定の日本三百名山に選ばれています。
北奥千丈岳:秩父山地、奥秩父最高峰の山(範囲を広めて関東山地の最高峰でもある。※関東で一番高いということではありません。参考として、関東で一番高い山は日光白根山2578m)。山名の由来は千丈もある高山の奥、仙丈ヶ岳(千丈ガ岳)の北にあることに起因。頂上付近はシャクナゲが点在している。秩父多摩甲斐国立公園に属す。
🅿から国師ガ岳頂→北奥千丈岳頂まで約70分
中央自動車道勝沼→国道20すぐに地方道38→国道140(雁坂トンネル方面へ)トンネル出てすぐ県道210(杣口塩山線)そのまま杣口林道→大弛峠(日本最高所の車道峠)に🅿   ※川上牧丘林道12/1~5/31の間は通行止め
県道210は県道219になったもよう。
中央自動車道勝沼→国道20(東京・大月方面へ)県道38、左折し塩山・山梨方面へ。このあと県道38はすこしごちゃごちゃしてるので注意。国道411を通過、そのまま県道38を進む(山梨・塩山駅方面へ)。→[菅田神社前]信号を右折(県道38)→[仲沢ガード南]信号を右折(奥多摩・山梨方面へ)。県道38を道なりに進む。→[新隼橋北]信号を右折し、国道140に入る(雁坂トンネル方面へ)。しばらく進んでいくと牧丘トンネル。このトンネルを出たところに分岐(信号無し・案内標識あり)、左折し県道219(杣口塩山線)に入る(琴川ダム・杣口方面へ)と、左カーブ。その先、突き当りを右折。そのまま県道219を道なりに北上。→琴川ダム(乙女湖)を左手に見ながら北上。→道なりに真っすぐ進んでいくうちに道は川上牧丘林道となり、そのままさらに進んで大弛峠(日本最高所の車道峠)に到着。🅿は道の左側に。 ⇒ グーグルマップ

【外部リンク】 ☞ 山梨県林道通行規制情報 峡東地域→山梨市→川上牧丘をそれぞれクリック

【外部リンク】 ☞ 大弛小屋公式ホームページ

・・・・・・・・

2005.10.霜始降


①川上牧丘林道から金峰山を望む

 ②金峰山遠望。林道からよく見えます。
 登山ルート
  🅿(大弛峠、W.C.あり)
  →40分→
前国師岳
  →15分→
国師ガ岳
  →15分→
北奥千丈岳
  →40分往路を戻る🅿

大弛峠(おおだるみとうげ)
日本最高所の車道峠 標高2360m
 東に進めば国師ガ岳西に進めば金峰山

 ④大弛小屋の脇を抜けていきます。
  ここで山バッジ(金峰山のもアリ)を購入。
  🅿からスグです。

⑤大弛小屋を
 抜けると、
 しばらく
 木の階段が続く

前国師岳を通過。
ここからも良い眺めが
得られます。

⑦国師ガ岳・北奥千丈岳の分岐。
 まず国師ガ岳に寄ってから
 ここまで戻り、
 次に北奥千丈岳へ行きました。


国師ガ岳山頂 標高2591.9m
 1等三角点(点名:國師岳)
  北奥千丈岳は目の前に見えます。

⑨塩山市街が望めます

北奥千丈岳山頂 標高2601m
奥秩父の最高峰
  ・













































西



   ⑭北奥千丈岳から国師ヶ岳を望む。


















帰りは往路を戻りました。下り道中、「夢の庭園」を周って下りると景色良いです。時間はたいして変わりません。












国道140から県道210へ入って道なりに進んでいくと林道川上牧丘線になります。
林道川上牧丘線は全体的(部分的に工事中で未舗装)に舗装された道路ですがそんなに良い道ではありません。しかしPのある大弛峠に近づくにつれ、広めでしっかりとした良い道となります。
大弛峠日本最高所の車道峠で標高2360m。山梨県と長野県の県境にあります。
林道は長野県川上村へと続きますが大弛峠から長野県側はまだ未舗装道路で、悪路です。
Pは車道沿いに区画され広めで山梨県側がきれいに整備されています(W.C.あり)が、土日祝、夏休み、紅葉の季節などは混み、長野県側の林道の路肩に駐車ということもあります。
大弛峠から国師ガ岳方面に登山道をちょっと進むと大弛小屋があり、山バッジを売っています。金峰山のバッジもあります。 2005.10.現在

日帰り登山トップ   下山後の立ち寄り湯    山バッジのページ

隣の山、金峰山   山梨県林道通行規制情報(外部リンク)   大弛小屋公式ホームページ(外部リンク)

・・・・・・・・