日帰り登山へGO! > 茨城県の山 > 月居山

月居山 つきおれさん 標高404m   北麓に袋田の滝(日本三名瀑
駐車場から山頂まで約45分 茨城県久慈郡くじぐん大子町だいごまち 地理院地図
茨城県北部、JR水郡線袋田駅の東方約2km、久慈山地西列山地の男体山系北部に位置する。かつて月居城のあった標高404mの峰(こちらが月居山の山頂)と月居山前山からなる双耳峰の山で、その2つの峰の鞍部付近の月居山前山側に光明寺観音堂(月居観音堂)がある。月居山前山の北側、生瀬富士(標高406m)との間の谷を流れる滝川に、国名勝であり日本三名瀑の一つでもある「袋田の滝」がある(三名瀑のもう2つは、栃木県の華厳の滝と和歌山県の那智の滝)。奥久慈県立自然公園に属す。月居山西麓の袋田温泉の辺りは、安政七年(1860)桜田門外で井伊直弼を襲撃した際の実行部隊指揮者である関鉄之助がかくまわれた郷士桜岡源次右衛門の屋敷があった。
常磐自動車道那珂→国道118→国道461→県道324→右側に町営駐車場が見えてきます(無料・トイレあり)下写真①  グーグルマップ

2021.6.麦秋至


袋田滝本 町営第一無料駐車場 (広い。トイレあり)
 双耳峰の月居山が見えます。ここから山頂まで約50分!
 双眼鏡で月居観音堂の屋根の上の金色の擬宝珠が見えます。

 ②駐車場を出たら、右へ。
  見返橋
を渡る。

③見返橋を渡り終えたら
 右へ延びる狭い車道を進みます。
 (前方に見える月居山に向かって進む)

④広めの車道に出たら渡って、ここから山中へと入っていきます。(七曲り登山道へ)

⑤七曲り登山道を登り終え、車道に出る。(狭いアスファルト道)

月居山登山口となっている場所。
  昔はここまで車で入って来れたようです。(トイレあり)

⑦[袋田の滝(近道)/月居観音堂・月居山頂・国道461号(水根)/袋田温泉(旧県道)]分岐
 (ここから袋田の滝へ下りた場合、写真㉓の滝見茶屋付近に出ます)

⑧[観音堂・袋田の滝/生瀬/月居城跡(月居山頂)・男体山/滝本(町営駐車場)・袋田駅]分岐
  月居山と月居山前山の鞍部にあたります(月居山は双耳峰の山です)。
  この場所のすぐそばに鐘楼があります。
まずは、月居山々頂へ。

⑨山頂の手前は一部急坂。 (雨の後や雪のある時期なんかだとかなり滑ると思われます。)

月居山山頂。月居城跡
 城主の子孫たちが寄進建立した立派な板碑があります。
 山頂部は広めで南北に長い。
 (南へ奥久慈男体山への縦走路が延びる)
 (第一駐車場まで1.9㎞/鍋転山まで1.0㎞)

板碑の背後が月居山の最高地点。標高404m 主図根点があります。

写真⑧の地点まで戻り、月居観音堂・月居山前山を経て、袋田の滝へ向かいました。








 ⑫写真⑧地点のそばに鐘楼があります。
  観音堂の門をくぐって中に入る。










「月居観世音菩薩」「月居山光明寺」「浅草寺 大僧正 亮順書」「京都 三和梵鐘鋳造所」の銘。昭和二十五(1950)年十月再鋳

⑭石仏・供養塔が並ぶ脇を通って坂を上がって行くと、
 月居観音堂があります。 (月居山前山頂まで登り)

月居観音堂
 正式名称は月居山光明寺観音堂
 宗派は天台宗、大同二(807)年創建と伝わる。
 (現在建っている観音堂は古くないです)
 (駐車場から望遠レンズでのぞくと、観音堂の屋根の一部分が見えます)

⑯月居観音堂からさらに上へ
登って行くと、月居山前山の頂。
木立ちに囲まれた狭い山頂。
ただの通過点といった感じです。
(ここから袋田の滝へ向かっての
下り道となります)

⑰[袋田の滝/国道461号/月居観音・月居山]分岐

⑱[袋田の滝/生瀬滝/月居観音・月居山]分岐
 (道標には「生瀬滝」と書かれていますが、
 生瀬滝が見える展望台への指標です。
 生瀬滝のそばまで行けるわけではありません)上写真2枚とも同じ場所です

生瀬滝が見える展望台
(写真⑱地点から1分ほど。道はココで行き止まり)

⑳ 写真⑱の地点からさらに下りて行く。 途中、木立ちの隙間から
     国名勝袋田の滝が部分的に見えたりします。

鉄製の階段を下りて行くと、
 滝川沿いに出ます。
 月居山ハイキングコースの
 案内板あり。

月居山ハイキングコースの
 案内板
 写真クリックで拡大します

滝見茶屋の前を
 通って行きます。
 ココでバッジ購入。¥500
 (月居山の山バッジは
 ありませんでした。
 代わりに袋田の滝のバッジ)。
 アユの塩焼き¥400

㉔さらに進んで
 お土産屋の「依田屋よりたや」の
 前を通過。


























滝見橋を渡らないほう、車道(県道324)を進んでいくと、約10分で町営第一無料駐車場(写真①)に着きます(途中、公衆トイレが2ヶ所あります)。
(袋田の滝へ行く場合は滝見橋を渡る。袋田の滝を近くで見る場合は観瀑施設利用料¥300)2021年現在

【外部リンク】袋田の滝(大子町公式ホームページ


登山ルート
駐車場→(約45分)→月居山山頂→(約10分)→月居山前山→(約40分)→駐車場

袋田滝本町営第一駐車場 (写真①)
約20分 見返橋・七曲りを経る (写真②③④⑤)
月居山登山口(トイレあり) (写真⑥)
約15分
月居山と月居山前山の鞍部 そばに鐘楼 (写真⑧)
約10分 (写真⑨)
月居山々頂 (月居城跡) (写真⑩⑪)
約5分
月居山と月居山前山の鞍部 ・ 鐘楼 (写真⑧⑫⑬⑭)
約1分
月居観音堂 (写真⑮)
約5分
月居山前山々頂 (写真⑯)
約15分 (写真⑰⑱)
生瀬滝展望台 (写真⑲)
約10分 (写真⑳)
鉄製階段の下 (写真㉑㉒)
約5分 (写真㉓㉔)
滝見橋 (写真㉕)
約10分
袋田滝本町営第一駐車場 (写真①)

山頂からの展望は望めないのですが、日本三名瀑の一つ、袋田の滝が見れます。梵鐘も撞けます!2021.6.

日帰り登山トップ
近くの温泉袋田温泉関所の湯
月居山の山バッジが無かったので代わりに袋田の滝のバッジ

🚙 近くの道の駅【外部リンク】 👉 道の駅奥久慈だいご(大子町公式ホームページ)