日帰り登山へGO! > 埼玉県の山 > 二子山(横瀬町) 芦ヶ久保から登る!


横瀬 二子山 ふたごやま (雌岳めだけ・雄岳おだけ) 標高882.8m(雄岳) 3等三角点
駐車場から山頂まで約1時間40分 埼玉県秩父郡横瀬町 地理院地図
秩父には二子山が2つあります。1つは小鹿野町にあり、日本百名山の一つである両神山の北約5kmの所にあります。こちらの二子山は、小鹿野町の二子山と混同しないように「横瀬二子山」と呼ばれたりもします。山名が示す通り双耳峰の山で、山上部分は雌岳と雄岳に分かれ両峰とも標高はほぼ同じ。南峰の雄岳に3等三角点が設置され、展望は雄岳からが良い。戦国期、鉢形城主北条氏邦が甲斐武田勢に備えて、この山の西方に根古屋城を築城した時、見張りの櫓を置いたので物見平とも呼ばれていたらしい。横瀬町の芦ヶ久保から雌岳・雄岳、そして武川岳、名栗へとハイキングコースが続く。
関越自動車道鶴ヶ島→国道407→(または関越自動車道川越から国道16、県道で地方道15へ)地方道15→国道299で秩父方面へ道の駅「あしがくぼ」へ入る信号の少し先を左折(芦ヶ久保駅方面へ)→橋の手前、右に入ると広い駐車場 グーグル地図

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

登山口は西武秩父線芦ヶ久保駅からも近いので、電車での日帰り登山も便利です。
【外部リンク】芦ヶ久保駅時刻表(西武鉄道ホームページ) 西武秩父方面(平日) (土休日) /飯能方面(平日) (土休日)

2008.1.水泉動























P
③駐車場を出て橋を渡ったらスグ右折。
少し進んで左側に見えてくる線路の下のトンネルをくぐります。トンネルを抜けたら左へ。そこからいよいよ登りになります。

注意 狩猟期間
「毎年11月15日~翌年2月15日までの間ハンターもハイカーも周囲の安全確認を!」と看板が出ています。











 小尾根を越えると沢沿いの道となり、やがて「兵ノ沢」。さらに登って尾根上に出ます。
                      二子山雌岳までもう一ふんばり!山頂付近急坂。















狭く木々に囲まれている









標高882.8m
3等三角点(点名:二子山)

雌岳から約10分。
こちらのトップも木々が立ち並ぶが少しだけ下りた山上部の北側と南側の岩の上は展望が良い。

山頂付近急坂。
今時期、登山道は雪が踏み固められ滑るので下山の時など特に注意。

~山座同定~

雄岳からの展望!
  写真クリックで
     拡大します

 拡大された写真を
 クリックするとさらに拡大



両神山・浅間山と秩父市街・
八ヶ岳・浅間山・谷川連峰アップ

         写真クリックで拡大します  
       拡大された写真をクリックする
               とさらに拡大します



 

 山上部南側の岩の上からは都心方面から両神山までの範囲が望めます。


宿




















60












雄岳から雌岳へ来た道を戻り、そこから今度は浅間神社の方を廻って芦ヶ久保まで下山。











鳥居のスグ先、
線路の下のトンネルをくぐる。

トンネルを抜けると車道に出ます。
車道を道なりに下りて行くと国道299に突き当たり、右へ進むと芦ヶ久保。

登山ルート

芦ヶ久保第2駐車場
↓約30分
兵ノ沢
↓約60分
二子山雌岳 標高882.8m 展望無し ←約10分→ 二子山雄岳 標高882.7m 3等三角点 展望あり
↓約30分
富士浅間神社 小祠と社があります。松の木の間から西~北方が望めます。
↓約25分
国道299に出る
↓約5分
芦ヶ久保第2駐車場に到着

日帰り登山トップ     トップページ(index)

1番近い立ち寄り湯武甲温泉なのですが、

帰りとは逆方向なので少し離れるがサイボク天然温泉まきばの湯へ寄った。

山と高原地図

楽天市場

・・・・・・・・・