日帰り登山へGO! > 群馬県 > 鼻曲山 (霧積温泉から登る!) 往復
鼻曲山 はなまがりやま 標高1655m 関東百名山 鼻の様な山頂、浅間山は目前、登山口に霧積温泉! 地理院地図 |
|
駐車してから山頂まで約2時間20分 | 群馬県安中市(旧、松井田町)/高崎市(旧、倉渕村)/長野県軽井沢町 |
碓氷火山系の一主峰で西へ浅間山、北へ浅間隠山、南へ碓氷峠とそれぞれ連なる。山頂部は東の「大天狗」、西の「小天狗」と2峰に分かれる。山名の由来は「大天狗」が鼻の様に見えるため。山頂からの眺望は良く、西方、目の前に見える浅間山をはじめ、上信の山々を一望できる。南東麓に霧積温泉「きりづみ館」と「金湯館」、南西麓に小瀬温泉があり、それぞれ登山道の基点となっている。関東百名山の一つ。/2012(平成24)年4月にきりづみ館は閉館しました。 | |
上信越自動車道松井田妙義→地方道51→国道18→国道18(バイパスではない方へ)→坂本宿を通り過ぎると「霧積温泉」の案内看板が出てくるので、それに従う=地方道56→地方道56終点、霧積温泉「きりづみ館」の前に駐車場(トイレ無し) グーグルマップ きりづみ館は2012年に閉館 |
・・・・・・・・
2007年3月 菜虫化蝶
←@霧積温泉 「きりづみ館」の水車は 凍っていた! ↑A車道はきりづみ館の 前で終点。 ここから登山道を 金湯館方面へ進む。 |
↑Bきりづみ館から15分程登山道を 進むと車道(林道)に出ます。 ここに金湯館への道標が 出ているので、金湯館の方、 左へ進みます。(上右の写真) ↓ スグに鼻曲山への道標が出て くるので右折して再び登山道に 入ります。(上左の写真) |
(※きりづみ館は閉館しました) 金湯館(きんとうかん)はやってます![金湯館ホームページ]
C車道(林道)を過ぎてから 30分程で [鼻曲山/十六曲峠・剣の峰 ・角落山]分岐点。 鼻曲山の方へ進みます。 |
D道中を進むうちに鼻曲山の 「大天狗」が見えてきます。 ホントに鼻のようです。 特異な容姿の山頂部な為、周辺の 山々に登った時など、見つけ易い です。 |
E[鼻曲山/留夫山・ 熊野神社]分岐点。 ここまで来れば 山頂までもう少し! ここから鼻曲山まで20分、 留夫山へは1時間。 下山時、ここから 「きりづみ館」まで 2時間です。 (この辺り残雪が多かった) |
F▲鼻曲山、「大天狗」頂上! |
G南東に妙義山が見えます。 |
H 東 北 東 に 榛 名 山 ! |
I 榛 名 山 と 赤 城 山 |
(榛名山の奥に薄っすらと赤城山) |
すぐ隣の峰、「小天狗」へ移動。大天狗から約3分。
J小天狗頂上! こちらは浅間山が目の前に望めます! |
L浅間山は2568m。綺麗だなあ。 |
M浅間隠山は北方に。草津白根山も見えます。 |
N草津の温泉街を遠望。 |
O小天狗側から妙義山を望む |
登山ルート
P(地方道56終点。霧積温泉「きりづみ館」の前) 写真@Aの辺り
↓約15分
車道(林道)に出る(ここに金湯館への道標が出ているのでそちらへ進むとスグに鼻曲山への道標が出てきます。) 写真B
↓約35分
〔鼻曲山2.0km/十六曲峠0.2km・剣の峰1.5km・角落山2.5km〕分岐(この場所は霧積温泉から1.5kmの地点)
鼻曲山の方へ進む 写真C
↓約1時間10分 写真D
〔鼻曲山/留夫山・熊野神社〕分岐 写真E
↓約20分
▲鼻曲山(「大天狗」)頂上!標高1655M 山頂は狭い。北東〜東〜南方面が望めます。 写真FGHI
↓約3分
▲「小天狗」。こちらの峰は「大天狗」より広い。ほぼ360度の眺望! 写真JKLMNO
↓ 来た道を戻る 約1時間30分
Pに到着!霧積温泉「きりづみ館」入湯!(登山直後の入湯は心臓に大きな負担がかかります。30分位休憩してから入りましょう!)
天気がよくて良かった!目の前の浅間山もはっきりと姿を見せてくれています。去年、この鼻曲山の北隣にある浅間隠山に登った時は、浅間山は雲に覆われ眺めが今ひとつだったので今日は嬉しい。鼻曲山の山頂部は大天狗・小天狗と2峰ありますが、両間は数分で行き来できます。両方とも良い眺めですが、ベンチや腰掛によい石などが無いので、地べたに座っての休憩&食事になります(雨後など地面が濡れていると座る所が無い!)。今日は高速を下りてから国道18沿いにある「おぎのや」で横川の釜飯を食べてきたので、山頂では、お湯を沸かして粉のカフェラッテ、カステラと軽食。下山後は、登山口にある「きりづみ館」でひとっ風呂浴びる。この温泉は「母さん僕のあの帽子 どうしたでしょうね?」の、西条八十の詩がオリジナルの、森村誠一の推理小説「人間の証明」の舞台となっている。温泉に浸かったら小腹がすいたので、帰りにまた、「おぎのや」へ寄って今度は蕎麦を食べました。蕎麦もおいしいです。 2007.3.
2012(平成24)年、きりづみ館は閉館したようです。
日帰り登山トップへ 帰りの温泉 隣の山→ 角落山 ・ 浅間隠山
登山バッジは無かったが「きりづみ館」にスタンプがあったので押してきた!→
・・・・・・・・