日帰り登山へGO! > 群馬県の山 > 御荷鉾山(関東百名山)


御荷鉾山 みかぼやま 関東百名山
西御荷鉾山
にしみかぼやま 標高1286.5m 2等三角点
東御荷鉾山 ひがしみかぼやま 標高1246.2m 3等三角点  地理院地図
駐車場から西御荷鉾山頂経由、東御荷鉾山頂まで約1時間40分 群馬県神流町/藤岡市
古くは西御荷鉾山を主峰として、東御荷鉾山、オドケ山の三峰を総称して三株山(みかぶやま)と呼ばれていた。山名は、この「みかぶ」が転訛したものか?御神(みかみ)が転訛した名称という説もある。関東百名山の一つ。
関越自動車道本庄児玉→国道462(児玉、鬼石方面へ)(神流湖を通り過ぎ群馬県へ入る)地方道71  グーグルマップ

2007.2.


①車道の山側に登山口      ②西御荷鉾山 1286.5m 山頂は東西に細長く広いです。
  谷側に広い駐車場があります。     (駐車場から約30分で頂上!)
2等三角点(点名:西御荷鉾)

不動明王       ④外秩父の山々を望む(~⑨まで西御荷鉾山頂からの眺望)
 が祀られている。
















西









妙義山も良く見えます









投げ石峠へ下りる。         ⑪東御荷鉾山登山道入口。
 ここから50m程、車道を歩く。       ココから再び山中へ。

登山道中、
 振り返ると
 今しがた登ってきた
 
西御荷鉾山が
 見えます。

東御荷鉾山山頂!  こちらの山頂は狭いです。
  標高1246.2m3等三角点(点名:東御荷鉾)
 西御荷鉾山同様、こちらも不動明王が祀られています。展望もなかなか良い。

城峰山アップ!  (東御荷鉾山頂からの眺望は西御荷鉾山頂からの景色ととほぼ同じです)

登山ルート クリックで拡大


御荷鉾山
周辺地図

西御荷鉾山の
登山道入口に
あります。
🅿(車道から谷側に広い駐車場、山側に登山口、W.C.アリ。両神山方面が望めます。)
↓ 30分 1km)
西御荷鉾山山頂 標高1286.5m
2等三角点(点名:西御荷鉾) 東西に細長く、広い山頂。南向きと北向きの不動明王が祀られています。
↓ 25分
投げ石峠
↓ 1分 車道を少し下る
東御荷鉾山の登山道入口
↓ 45分 再び山の中へ
東御荷鉾山山頂 標高1246.2m
3等三角点(点名:東御荷鉾) 東向きの不動明王(元禄十年製)が祀られています。
↓ 35分 来た道を戻る
投げ石峠
 30分 西御荷鉾山へは登らずそのまま車道を上がっていく
🅿に到着

西御荷鉾山・東御荷鉾山は、秩父の各山頂からの眺めで目立っていたので、一度登ってみたかった山です。多分例年の冬なら、西御荷鉾山の登山道入口へたどる地方道71号線は積雪が心配されると思われるのですが、今回は暖冬のためか車道には全く雪がありませんでした。登山道中にも積雪は無く、山の北側斜面に残雪が少し残っている程度でした。山頂からの眺望はなかなか素晴らしかったです。     2007年2月

日帰り登山トップ   帰りに桜山温泉センターへ寄りました現在休業中

山バッジは有りません

4月下旬頃~5月中旬頃は、御荷鉾山南麓を流れる神流川の上をずら~っと沢山の鯉のぼりが泳ぎます!
👉 【外部リンク】群馬県神流町公式ホームページ


🚙 近くの道の駅【外部リンク】👉 道の駅上州おにし(道の駅公式ホームページ)

👉 道の駅万葉の里(道の駅公式ホームページ)

・・・・・・・・



日帰り登山へGO! > 群馬県 > 赤久縄山

赤久縄山 あかぐなやま 標高1522.7m 1等三角点 地理院地図
駐車場から山頂まで約20分 群馬県神流町/藤岡市
山頂に1等三角点。雨降山・東御荷鉾山・西御荷鉾山・オドケ山・赤久縄山・日向山・日影山と緩やかな連なりを見せる山並みは、多野山地の一角を形成する。これらの山々の稜線には御荷鉾ス-パー林道が走り、眺めも良い。
関越自動車道本庄児玉→国道462(児玉、鬼石方面へ)(神流湖を通り過ぎ群馬県へ入る)地方道46→塩沢峠に出たら左折道標が見えてきたら御荷鉾スーパー林道へ(写真①、この先は未舗装道路)→みかぼ森林公園管理棟(W.C.あり)を左手に見ながら通り過ぎる→駐車場(写真②) グーグルマップ

2007年5月 蛙始鳴


①塩沢峠を左折してしばらく進むとこの場所に着く。
 ここから御荷鉾スーパー林道へ入っていきます。
 (冬季12/10 ~4/20頃は通行止めになります)

 ②御荷鉾スーパー林道を進んでいくと
  赤久縄山登山口。駐車スペースは広めです。

赤久縄山山頂 標高1522.7m
登山口から約20分で山頂!あっという間に登れてしまう。
しかし、思ったより山頂からの眺望は良くなかった。
周囲は殆ど木立に囲まれてしまい、御荷鉾山と両神山の一部分しか望めませんでした。
まあまあの広さの山頂には1等三角点(点名:赤久縄)が設置され、木製ベンチ2つあります。
   ④山頂から御荷鉾山を望む           ⑤両神山の端っこが望めます

登山ルート
🅿20分山頂!15分(来た道を戻る)🅿

視界が利く日は両神山方面の奥のほうに山々が見えるのかもしれない。ここに来るまでの御荷鉾スーパー林道は景観が良いことで有名です。確かに、赤久縄山頂から眺める景色より、林道走行中各所から見える景色の方が良かったです。こういう道を走ると、またバイクが欲しくなってきます。

👉日帰り登山トップ

👉トップページ(index)

・・・・・・・・・