日帰り登山へGO! > 山梨県の山 > 百蔵山

百蔵山 ももくらさん 標高1003.4m 3等三角点 山梨百名山
駐車場から山頂まで約1時間30分 所在地:山梨県大月市  地理院地図
JR中央本線猿橋駅の北方約3kmに位置する。山梨百名山(山梨県選定)・秀麗富嶽十二景(大月市選定)に選ばれている山で、富士山の好展望地として知られる。最寄り駅の猿橋駅から百蔵山へのハイキングコースに組み込まれることもある猿橋は、日本三奇橋の一つともいわれ、国の名勝にも指定されている。
東京方面から⇒国道20(甲州街道)[新猿橋西]信号を右折し、県道505号に入る→新猿橋を渡り終えたところのT字路を左折(一旦停止の標識が立っているので注意)→赤い高架(中央自動車道)の下をくぐり抜けたところにある交差点(信号なし)を右折→道なりに進む(登り坂です)。ず~っと進んでいくと、やがて道沿い右側に大月市営総合グラウンドの駐車場が現れます。グーグルマップ 駐車場にトイレはありません。駐車場から百蔵山方面へ10分くらいの登山道中にトイレあり(下の写真④)。

2021.10.霜始降

大月市営総合グラウンドの駐車場から登リ始めました。

大月市営総合グラウンド駐車場は長く広いです。その一番奥(北側)に「百蔵山登山口バスのりば(富士急バス)があります。
登山はここから始めるので、この辺りに駐車。

百蔵山登山口の時刻表(富士急バスのホームページ)外部リンク

②駐車場からしばらくの間は車道歩きです。要所々に道標があります。
③百蔵山への登山道の〔西ルート/東ルート分岐(駐車場から約5分ぐらいのところ)。
どちらのルートから登っても、この先にトイレがあります(ここから約5分くらい)
東ルートを進みました。
百蔵山登山口公衆便所
管理の行き届いているのがわかる小綺麗なトイレです。
(ターゲットバードゴルフ場21世紀クラブの入口付近)
駐車場から10分位の所です
百蔵浄水場の上の車道からの景色。富士山がよく見えます。
⑥ここにも〔西ルート/東ルート分岐。東ルートで進みました。ここを入って少し進むと、いよいよ山道となります。

⑦樹林帯の中の登り道。
  道標は所々に立っています。

⑧趣きのある小さなお地蔵さんの石像。
  いつ頃のものだろうか?
⑨お地蔵さんの先は、けっこうな急坂が続く(10分くらい)! 鎖あり。
(ここを登りきればあとは緩やかな道です)
⑩尾根上に出ました。
百蔵山/コタラ山20分・扇山2時間/猿橋駅1時間分岐点
⑪山頂が見えてきた!(先の分岐から緩やかな道を歩くこと2~3分で山頂です)
百蔵山山頂 標高1003.4m
3等三角点(基準点名「下和田」)
百蔵大明神遺跡の碑・テーブルベンチがあります。

〔葛野1時間15分・猿橋駅1時間15分/扇山2時間・猿橋駅1時間〕

山頂は広く眺望もGood!富士山方面(当山南方)の展望が広く開けています。

百蔵山からの展望(山座同定)

写真クリックで拡大します(拡大された写真をもう一度クリックするとさらに拡大)


南西の方角に富士山
⑮西へ下山。 葛野の福泉寺方面へ向かいました。尾根道を下って行きます。
⑯〔猿橋駅(西ルート)/葛野方面(福泉寺)/百蔵山分岐点
葛野方面へ少し登ると大同山です。
大同山山頂 標高907m
狭い頂。木々に囲まれ眺望はありません。

葛野方面は、北西へと延びる尾根上の道を下りていきます。
⑱大同山から約15分のところの登山道中にある4等三角点。標高800.1m。基準点名は「葛野」。
三角点が設置されていなければ、単なる通過点といった感じの場所です。

ここを過ぎると、金比羅宮まで結構急坂の下り道です。
石祠と赤いお堂のある場所まで下りてきました。
この石祠が金比羅宮かな。お堂のほうは裏側に百ヶ日堂と書かれていました。中は2体の木像と熊野修験のお札が納められています。

この下に不動尊と釣鐘もあります。
⑳木像の不動明王が奉納された不動尊と、その向かいに釣鐘(半鐘)。
鐘はひび割れてしまっていて音が響かない。

釣鐘(半鐘)は昭和10年(1935)に寄進されたもので、甲斐國郡内七保村葛野(この山の麓)に住んでいたかたの遺言によってその息子たちがこの不動尊に鐘を寄進した由が陰刻されています。信心深い家族の温かい絆が感じられました。

㉑コンクリート舗装の狭い車道に出る。福泉寺を指し示す道標あり。この車道を下って行きます。

㉒やがてアスファルト舗装の道となり、葛野集落に入っていきます。展望が開け、岩殿山が見えます。
㉓道標の指し示す「福泉寺」方面へ道を下って行くと、白山大権現・白山稲荷大明神を祀る社が現れます。ベンチがあり、小休憩に良いです。
県道505号に出たら左へ進む。しばらく県道505号を歩きます。
(ミラーの支柱のところに「百蔵山登山口」指導標あり。こちら側から百蔵山に登るときの目印)
㉕県道505号に出て少し歩いたところに「戸並入口バスのりば(富士急バス)。

戸並入口バスのりばの時刻表(富士急バスのホームページ)外部リンク

㉖「衆善奉行」と刻まれた大きな石碑と福泉寺参道の前を通過。

衆善奉行:善い行いをしましょう。

諸悪莫作 衆善奉行 自浄其意 是諸仏教 (しょあくまくさ しゅぜんぶぎょう じじょうごい ぜしょぶっきょう) : 諸々の悪をなさず、諸々の善を行い、自らの心を清める。是れ諸仏の教えなり。⇒七仏通誡偈(しちぶつつうかいげ)

㉗福泉寺参道の前を通り過ぎた先に「福泉寺前バスのりば

ここも通過。そのまま県道505号を進む。
㉘「宮古橋バスのりばの手前で左折。ここで県道505号から離れます(総合グラウンドの駐車場に車を停めているのでそちらへ向かう)。ここから登り道。ずっと車道歩きです。(このまま県道505号を進めば猿橋駅へ出ます)
㉙車道の頂点を越え、下り道になった辺りに介護老人保健施設ももくら。「宮古橋」バスのりばから約30分。
施設前を通過。車道を下って行きます。

㉚上の写真②の場所に戻ってきました。
  駐車場はもうスグです。

大月市営総合グラウンド駐車場に到着!
上の写真①の場所
(「介護老人保健施設ももくら」から約20分)

百蔵山登山口の時刻表(富士急バスのホームページ)外部リンク


登山ルート 駐車場1時間30分百蔵山1時間15分葛野(「戸並入口バスのりば55分駐車場

大月市営総合グラウンド駐車場 〔百蔵登山口バスのりば 写真①  
10分 車道歩き 写真②③  
百蔵山登山口公衆便所 写真④  
3分  
百蔵浄水場の門前  
10分 車道歩き 写真⑤  
〔百蔵山(西ルート)/百蔵山(東ルート)/下和田・猿橋駅〕分岐 車道から山道へと入る 写真⑥  
45分 写真⑦  
お地蔵さん 写真⑧  
20分 急登が続く。鎖場あり。 写真⑨  
〔百蔵山/コタラ山・扇山/猿橋駅〕分岐 写真⑩  
2分 緩やかな道  
百蔵山山頂 標高1003.4m 3等三角点 写真⑫⑬⑭⑮  
10分 葛野方面へ下山  
〔猿橋駅(西ルート)/葛野方面(福泉寺)/百蔵山〕分岐 写真⑯  
3分  
大同山山頂 標高907m 写真⑰  
20分  
4等三角点 標高800.1m 写真⑱  
10分 急坂の下り道  
金比羅宮・不動尊・釣鐘(半鐘) 写真⑲⑳  
30分 山道から車道へ。葛野の集落に出る。 写真㉑㉒  
白山大権現・白山稲荷大明神 写真㉓  
3分  
県道505号に出る。近くに〔戸並入口バスのりば (葛野側の百蔵山登山口です) 写真㉔㉕  
5分 県道505号を進む 写真㉖㉗  
宮古橋バスのりば (ここから県道505号を離れる) 写真㉘  
30分 大月市営グラウンドへ延びる車道歩き(上り道)  
介護老人保健施設ももくら 写真㉙  
20分 大月市営グラウンドへ延びる車道歩き(下り道) 写真㉚  
大月市営総合グラウンド駐車場 〔百蔵登山口バスのりば 写真㉛  

日帰り登山トップページ  近くの観光地日本三奇橋の猿橋

山バッジはありませんでした。