日帰り登山へGO! > 栃木県の山 > 高原山 (P→鶏頂山→釈迦ヶ岳→P)

高原山の火山活動の状況➔ 気象庁ホームページ

高原山 たかはらやま 日本三百名山 関東百名山
鶏頂山 けいちょうざん 標高1765m
釈迦ヶ岳
 しゃかがたけ 標高1795m 1等三角点
P~鶏頂山頂まで約1時間35分
鶏頂山頂~釈迦ヶ岳頂まで約1時間
山頂所在地:鶏頂山は栃木県藤原町日光市  地理院地図
  釈迦ヶ岳は栃木県藤原町日光市/那須塩原市/塩谷町
たかはらやま。たかはらさん。高原火山とも呼ばれる。矢板市と塩谷郡塩屋町、藤原町(現、日光市)、那須塩原市にまたがる釈迦ヶ岳火山郡と塩原火山郡の総称。日光国立公園に属す。高原山北側を占める塩原火山は、南側の釈迦ヶ岳火山よりも古く、前黒山・明神岳・大入道山・小入道山などの峰に分かれ、前黒山の中腹には側火山の富士山がある。南の釈迦ヶ岳火山は鶏頂山・御岳山・釈迦ヶ岳・西平岳などをもってU字型の火口壁を形成している。鶏頂山は古くから信仰の山で金鶏山とも呼ばれ、山頂には鶏頂山神社がある。釈迦ヶ岳は高原山の最高峰で展望も良く、1等三角点が設置されている。釈迦ヶ岳火山の東斜面には八方ヶ原と呼ばれる裾野が広がり北西斜面にはスキー場が、南東麓には名水百選にも選ばれている尚仁沢湧水がある。塩原火山北麓を流れる箒川沿いには塩原温泉郷、西麓を流れる鬼怒川沿いには川治、鬼怒川温泉郷がある。日本三百名山・関東百名山の一つ。
日光宇都宮道路今市→国道121→日塩もみじライン(¥600)→メイプルヒルスキーリゾート辺りに来ると道沿い右側に鳥居が見えてきます。道を挟んでその反対側に無料🅿(鶏頂山西口駐車場)トイレはありません(ココに至る手前にある白滝の駐車場にトイレあり)  ⇒ グーグル地図
日塩もみじライン無料になっていました!(2020年12月11日から無料になったそうです) 2021年6月補筆

2006.菊花開 / 2021.螳螂生


駐車場登山口の様子。(鶏頂山々頂から見て北西側からの登山)

 ②登山道入口
  鳥居をくぐって樹間を進む。
 (Pは鳥居の正面にあります)

 ↑2021年再訪。
   15年前と変わらず。
左写真は2006年時

③よく確認して間違えないように!
         私は一瞬、間違えてしまった!

 ↑2021年、左の写真と同じ場所。
 道標が設置され、間違えにくくなってた

うっかりしていると
道を間違えるので
注意!

周りを見渡しながら、
時々後ろを振り返って
下山時のための
道確認。
⑤大沼への分岐(道標あり)

大沼は下山時に寄りました。

⑥大沼分岐の
 数m先に小川が
 流れています。
 この小川を渡ります。

⑦弁天沼に到着

弁天沼(弁天池) 標高1517m
 鶏頂山/御嶽山・釈迦ヶ岳の分岐。
 (沼は石祠・もみじの背後ににあります)

   ↑ 2021年6月の弁天沼
     モリアオガエルが元気に鳴いていました。
↖左写真は2006年10月

銭鋳乃宮の石祠、鐘、多数の碑があります。
碑によると弁財天・天宇受売命・金山彦之命を祀っている。
2006年当時の写真と見比べると、鐘の色が変わっていた。



尾根上の分岐点
 まずは鶏頂山に登り、その後また、この地点まで戻り、釈迦ヶ岳へ向かいました。





























・・ 標高1765m


⑪鶏頂山頂から那須岳遠望

⑫釈迦ヶ岳を望む。景色を楽しんだら釈迦ヶ岳へ!












    
写真
⑪⑫はクリックで拡大します



15年前にあった山頂のベンチは
壊れて長板だけになっていました

(2021年)

⑭山頂の神社の横に
喜連川町の方が77歳の、たぶん喜寿の祝いで奉納したものと思われる。昭和四十三年十月𠮷日と刻まれている。

⑮釈迦ヶ岳へ向かう。途中、弁天池近道の道標。

⑯鶏頂山と釈迦ヶ岳の間に御岳山
 山頂に石祠があります。
 眺望は今一つなので、そのまま通過。

釈迦ヶ岳山頂! 標高1795m1等三角点(点名:高原山)
 山頂は広く展望も良い。釈迦如来像は大きいです。どうやって運んだのかな?

































大沼(鹿沼とも呼ばれる)
 下山時に寄りました。
 上写真⑤の地点から3分ほどの距離ですが、道が若干不明瞭なところもあるので注意。
 周囲を良く見渡して、大沼から戻るとき迷わないように時々振り返って道の確認を!

登山ルート

登山道入口 ①②の写真(日塩もみじライン道路沿いに鳥居があります。今市・鬼怒川温泉方面から来ると右側に鳥居、左側に広い空き地の様なP。)
↓ 50分
 (樹間を行く。途中、ゲレンデを横切ったり、ゲレンデの中を進んだりしますが道を間違えないようによく確認しましょう)
大沼分岐
 ⑤の写真
↓ 10分
弁天沼
 ⑦⑧の写真(直接鶏頂山へ行く道と、直接釈迦ヶ岳へ行く道との分岐点です。ここから先は急坂となっていきます。私は鳥居をくぐって先に鶏頂山に向かいました。)
↓ 20分

尾根上の分岐点 ⑨の写真(ここも鶏頂山/釈迦ヶ岳、分岐点)
↓ 15分
鶏頂山山頂 1765m ⑩⑪⑫⑬⑭の写真(鶏頂山神社、石祠、鐘、ベンチあり。小広く眺望も良い)
↓ 10分
尾根上の分岐点 ⑨の写真(尾根伝いに釈迦ヶ岳へ向かいます)
↓  5分
尾根上の分岐点 ⑮の写真(「弁天池近道」という道標がでています。)
↓ 10分
御岳山山頂 ⑯の写真(石祠がある。木々に囲まれ眺望は無し)
↓ 20分
大間々台分岐点 (真っすぐ釈迦ヶ岳へ)
↓ 15分
釈迦ヶ岳山頂 1795m ⑰⑱の写真(広い山頂。高原山神社小祠、1等三角点、釈迦如来像がある。360度の眺望。鶏頂山より眺が良い。)
↓ 30分
分岐点Ⅱ ⑮の写真(「弁天池近道」道標。弁天沼への近道を行く。ここから下りる道は沢道なので浮石に注意)
↓ 20分
弁天沼
↓ 10分
大沼分岐←3分→大沼(鹿沼とも呼ばれる) 写真⑲
↓ 35分
登山道入口


日帰り登山トップ   帰りの温泉☞川治温泉岩風呂薬師の湯・鬼怒川公園岩風呂湯處すず風

山の南東麓にある尚沢仁沢湧水(名水百選のうちの一つ)