栃木県 日光市 の温泉

1.日光湯元 温泉寺 2.日光和の代温泉 やしおの湯 3.川治温泉岩風呂 薬師の湯

4.鬼怒川公園岩風呂 5.湯處 すず風 6.国民宿舎 かじか荘

各温泉施設の料金・営業時間・休み等は行った当時のものなので変更されている場合があります。最新情報は各施設のホームページ等で確認!



1.日光湯元
  
温泉寺おんせんじ
 
★★★ 源泉かけ流し
 日光市湯本2559
東北自動車道宇都宮
日光宇都宮道路清滝
国道120日光湯元方面へ
グーグル地図
【料金】¥500(入浴・休憩込みで1時間まで) 【時間】9時~16時 【休み】不定休
【泉質】含硫黄-ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉 【pH】6.4 【泉温】78.0℃  加温なし 熱すぎるので加水あり  完全かけ流し  (2007年時)
正式名称は日光山温泉寺(にっこうざんおんせんじ)。日光開山の勝道上人が延暦7年(788)に、この地に湧出する温泉を発見、薬師瑠璃光如来を祀ったのがはじまり。現在は、日光東照宮の横にある日光山輪王寺の別院。
👉 温泉寺ホームページ  【外部リンク】
浴槽男女各1つずつ。広くない木の浴槽ですが、白濁した湯で硫黄の香りもして、浴室の造りも質素で寺の雰囲気が出ていて良いです!休憩室ではお茶とお菓子のサービスがあります(ごろんと横になって休むのは少しはばかれる感じだったのでちょっとだけ休憩して帰る)。温泉寺のすぐそばには源泉地があって温泉がボコボコ湧き出ています。2007.5.(写真は2006年時のもの。雪景色がきれいだったので。)

2006年4月:この日は、温泉寺が休みだったので、横にある源泉地でも見ていこうと思い近づいてゆくと、バシャバシャッと、けたたましい水の音がした。何だろうと思い見てみると、その音は、人の気配に驚いた猿が温泉溜まり(水溜りのように、所々に温泉が溜まっている。)から飛び出た音だった!周囲をよく見てみると、なんとそこに野生の猿の群れが!あ~あ、温泉に浸かる猿を見たかったあ!ここによる機会があったら、そ~っと近寄ってみてください!温泉に浸かる猿が見れるかも!?でも、よく考えてみたら、浸かるほど深くはなかったなあ。猿の足湯かな?猿がこの場に集まっているのは冬の季節だけかも。ひじょ~に可愛らしく、お菓子でもやりたい衝動にかられますが、絶対にエサを与えないようにしましょう!エサ欲しさに人を襲うようになってしまいます!

2006.4.
木の上に丸まってじっとしている。
 他の木にも丸まった猿が沢山いた!
この猿だけ、木に登らず、
何かをしている?
③近寄ったら
  コッチを見た!
 


後日、再訪したら、今度は鹿がいました。温泉寺は昔より賑わっている。(2021.9.)

温泉寺の梵鐘は撞くことが出来ます(一回¥100)。
温泉地特有の、空気中に漂う温泉成分にさらされてボロボロの様相になった梵鐘。
たぶん文字が刻まれていると思うのですが、全くわかりません。
鐘の音は、まだまだしっかりとしています。

温泉成分表の記述の変更がありました。→泉温:71.4度  水素イオン濃度(pH値):6.5 (2021.9.)

立ち寄り湯トップ

温泉寺の近くの山
 ⇒太郎山小真名子山・女峰山男体山日光白根山半月山




  2.日光和の代温泉 やしおの湯 ★★★ 日光市清滝和の代町1726-4  グーグル地図
【料金】¥500  【時間】10時~21時まで(受付20時半まで(1/2、1/3は正午~17時まで)  【休み】木曜日(国民の祝日にあたる場合はその翌日)、12/30~翌年1/1
【泉質】アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性低温泉)   【泉温】38度   【pH】9.6
休憩室でごろんと横になれる。日光男体山・太郎山・女峰山・半月山などの登山後、帰途に就く前の汗流し、休憩に良いです。日光東照宮近いです!日光市営の温泉施設。(夜に写真撮ったらうまく撮れてなかったので写真省略) 2006年
👉 やしおの湯ホームページ 【外部リンク】


  3.川治温泉
  
天然温泉 岩風呂
 薬師の湯

 ★★
 源泉かけ流し
日光市(旧、藤原町)川治温泉川治227
東北自動車道宇都宮
-
日光宇都宮道路今市→
国道121→川治湯本駅の方へ左折
→案内看板アリ、従う。
近辺の地図リンク
【入浴のみ料金】¥300 【休憩所「薬師の苑」】¥500(16時まで) 【コインロッカー】¥100 【時間】5月~11月:7時~21時(無休)  12月~4月:10時~21時 【休み】金曜日
【泉質】単純温泉(弱アルカリ性低張性温泉) 【泉温】36.3℃  【PH】8.0
川沿いの共同浴場で加温・源泉掛け流しの温泉。男性(混浴)の方は屋根付き露天風呂2漕で、歩道や川向こうのホテルから丸見えだけど入れ替わり立ち代り数人が浸かってのんびりしていた。少々ぬるめ。女性用は露天風呂1漕。 2006年
👉 薬師の湯ホームページ(日光市のホームページ) 【外部リンク】

4.鬼怒川公園岩風呂
  ★★★ 
  日光市藤原19
    閉館
東北自動車道宇都宮
-
日光宇都宮道路今市→
国道121→
東武鬼怒川線
鬼怒川公園駅の裏あたり
グーグル地図
【料金】¥500 510 【時間】10時~20時半(21時閉館) 【休み】火曜日(祝祭日にあたるときは翌日)
【泉質】アルカリ性単純温泉
登山帰りに汗を流す。休憩室で横になれるのでゆっくりとできた。食事もできます(持ち込みはダメ)。高原山(鶏頂山・釈迦ヶ岳)の南西にあります。 2006.

老朽化にともない令和6年(2024年)3月31日をもって閉館


👉 鬼怒川公園露天風呂(日光市ホームページ) 【外部リンク】



5.湯處 すず風
  ★★★
 栃木県日光市小佐越19-5
東北自動車道宇都宮
-
日光宇都宮道路今市→
国道121→
東武鬼怒川線小佐越駅の
南西約1km グーグル地図
【料金】¥900  【時間】10時~21 20時(最終受付20 19時まで)  【休み】水曜日(祝日の場合は翌日)
【泉質】アルカリ性低張性温泉
内風呂(ジャグジー付き)・露天風呂・サウナ・水風呂・食事処・休憩広間。近くに、日光江戸村・東武ワールドスクエアなど遊びどころがたくさんあります。帰路につく前にひとっ風呂浴びると帰りの運転もラク。

すず風のホームページ無くなってた。休業中?2024年8月


近くの山高原山(鶏頂山・釈迦ヶ岳)



6.国民宿舎かじか荘
 庚申の湯
  ★★
 日光市足尾町銀山平5488
  (旧足尾町。日光市と合併)
東北自動車道佐野藤岡→
国道50→国道122→
県道293→銀山平の先、
道沿い左にあります。
グーグル地図

または、北関東自動車道伊勢崎→
国道17すぐに地方道73→
国道122→あとは上に同じ

【立ち寄り料金】¥600  【立ち寄り時間】10時半~20時


【泉質】アルカリ性単純泉  【pH】9.5  【泉温】36度  190㍑/分


室内・露天・サウナ(男女各1ずつ)。庚申山の登山口そばにあるので、登山の後すぐに汗を流せるのは嬉しい(激しい運動直後の入湯は心臓にかかる負担がとても大きいです、少し休憩を取ってから湯に入りましょう)。立ち寄りだとごろんと横になれる休憩処は無いですが、宿泊して、登山・観光の拠点とするのには最適。  2006.11


👉 かじか荘(国民宿舎ホームページ) 【外部リンク】


近くの山、庚申山


各温泉施設の料金・営業時間・休み等は行った当時のものなので変更されている場合があります。最新情報は各施設のホームページ等で確認!



トップページ(index)   立ち寄り湯ページ

・・・・・・・・・



栃木県 宇都宮市 の立ち寄り湯(日帰り温泉)

ただおみ温泉 ★★★ 源泉かけ流し 宇都宮市新里町丙712
東北自動車道宇都宮→国道119→国道293→ロマンチック温泉まで行く途中にあります。 グーグル地図
【料金】¥500   【時間】10時~21時(受付20時まで)   【休み】木曜日
【泉質】アルカリ性単純温泉(ナトリウム硫酸塩泉)  【泉温】47.3度  120L/分  【pH】9.1
こじんまりとした温泉です。源泉掛け流しです!ドライブ・観光・登山後など帰途に就く前の休憩に。または宇都宮に餃子を食べに来たついでに。2007年
👉 ただおみ温泉ホームページ 【外部リンク】


ろまんちっく温泉館 ★★★ 宇都宮市新里町丙254  グーグル地図
名称改め、 湯処 あぐり
東北自動車道宇都宮→国道119→国道293→ただおみ温泉より先です。 グーグル地図
【料金】¥500 510  【時間】10時~21時(受付20時30まで)   【休み】第2火
【泉質】アルカリ性単純泉   【泉温】42.8度
第三セクターが運営する宇都宮農林公園=ろまんちっく村内の施設の1つ。クア施設併設(料金は別¥1000)。宿泊施設もあります。ドライブ・観光・登山後など帰途に就く前の休憩に。または宇都宮に餃子を食べに来たついでに。2007年
いつのまにか道の駅に昇格?していた!「道の駅うつのみやろまんちっく村」!丸1日ここで過ごせますな。2017年
👉 ろまんちっく温泉館 湯処あぐりホームページ(道の駅 うつのみや ろまんちっく村 ホームページ) 【外部リンク】


各温泉施設の料金・営業時間・休み等は行った当時のものなので変更されている場合があります。最新情報は各施設のホームページ等で確認!

近くの山古賀志山

・・・・・・・・・