山に居た蝶々 BUTTERFLIESやまにゐたてふてふ

蝶はきれいだな。

登山時に出会った蝶の写真。なかなか止まってくれない蝶もいたりして撮影にてこずり登頂時間が延びてしまうのが難点!

トップページ(index)   日帰り登山のページ   立ち寄り湯のページ   登山バッジのページ   狛犬のページ

アゲハチョウ科


アゲハチョウ Papilio xuthus
アゲハチョウ科
ハネの前部分がキアゲハと異なる

キアゲハ Papilio machaon
アゲハチョウ科アゲハチョウ属
(奥久慈男体山)

カラスアゲハ Papilio dehaanii
(尾瀬沼7月)

モンキアゲハ
Papilio helenus
アゲハチョウ科アゲハチョウ属
(源氏山公園6月)

キアゲハ Papilio machaon
(燧ヶ岳頂上8月)

キアゲハ Papilio machaon
(富士山二ツ塚上塚頂7月)

キアゲハ Papilio machaon
(瑞穂町5月)

クロアゲハ Papilio protenor
アゲハチョウ科アゲハチョウ属
(小仏峠登山口5月)

カラスアゲハ (尾瀬ヶ原8月)

(八ヶ岳権現岳7月)
翅がボロボロになりながらも生きる!
アオスジアゲハ Graphium sarpedon
アゲハチョウ科アオスジアゲハ属

(小仏峠登山口5月)

ちなみに、東大寺大仏殿には8本足のアゲハチョウがいます!


シロチョウ科


モンシロチョウ Pieris rapae
(尾瀬沼7月)

スジグロシロチョウ Pieris melete
(三ツ峠山8月)

 スジグロシロチョウ 
       (宝永山8月)
スジグロシロチョウ
(市貝町7月)

モンキチョウ
Colias elate
(川俣7月)

モンキチョウ
Colias elate
♂ (外秩父7月)

モンキチョウ Colias elate
 (茂木11月)

モンキチョウ Colias elate
黄色が、白が
(寄居町7月)

モンキチョウ
(寄居町7月)
♀は白いのもいる

モンキチョウ Colias elate
(寄居町7月)

モンキチョウ Colias elate
 白い (寄居町7月)
(♂だと黄色いです)

モンキチョウ Colias elate
(寄居町7月)

キチョウ
Eurema hecabe
(三毳山8月)

キチョウ (分杭峠8月)

ヤマキチョウ
Gonepteryx maxima
(三ツ峠山8月)

マダラチョウ科

アサギマダラ Parantica sita
 長距離移動をする蝶。1000kmを超える
 移動例もあるらしい。人影を察知すると
 すぐに飛んで行ってしまうので写真を
 撮るのに手間取りました。飛び方が
 優雅でした。


 (三ツ峠山8月)
・・

タテハチョウ科








ゴマダラチョウのストロー(口吻)は黄色
 (外秩父釜伏峠付近7月)

アカボシゴマダラ 春型 ♀
(さいたま市氷川神社5月)
アカボシゴマダラ 夏型
(さいたま市大宮区7月)
要注意外来生物に指定されています。

クジャクチョウ Inachis io  
夏の高原を代表する蝶(三ツ峠山8月)

ウラギンヒョウモン
Fabriciana adippe (尾瀬沼7月)

クジャクチョウ Inachis io
(浅間隠山10月)

クジャクチョウ Inachis io
(杓子山4月)

ツマグロヒョウモン  Argyreus hyperbius
(左:♀ /  右:♂ 三毳山8月)

ツマグロヒョウモンArgyreus hyperbius
    ♂ (入間市)

ツマグロヒョウモン
(富士山二ツ塚上塚頂7月)

ミドリヒョウモン
Argynnis phapia
(八ヶ岳権現岳7月)

ミドリヒョウモン
Argynnis phapia

(三ツ峠山8月)

サカハチチョウ Araschnia brejana
  (左:三ツ峠山8月  /  右:赤岳9月)

ヒオドシチョウ
Nymphalis xanthomelas
(八ヶ岳権現岳7月)

キタテハ
Polygonia c-aureum

(八溝山)

アカタテハ
Vanessa indica  (筑波山)

ヒオドシチョウ
Nymphalis xanthomelas (三毳山3月)
越冬したので翅が痛んでいる

ヒメアカタテハ
Vanessa cardui
(入間市10月)

ヒメアカタテハ
Vanessa cardui
(入間市10月)

ヒメアカタテハ Vanessa cardui
ハエと対峙する (入間市10月)

キベリタテハ
Nymphalis antiopa (鳳凰山9月)
鳳凰山の薬師岳から観音岳につづく
尾根付近に数匹飛び交っていました。

ルリタテハ Kaniska canace(三毳山3月)
とても綺麗な青の斑紋。図鑑で調べると
幼虫はトゲだらけの芋虫って感じです。
つくづく蝶の変態は不思議に思います。

スミナガシ
Dichoraggia nesimachus
(鹿岳5月)

カンディンスキーの絵の様な翅模様
です。山頂を飛び回っていました。
イチモンジチョウ
  Ladoga camilla
  (三毳山8月)

コミスジ Neptissappho

(左は鹿岳5月)
 (右は三毳山8月)

シジミチョウ科


ウラナミシジミ
Lampides boeticus
(明神ヶ岳11月)

ウラナミシジミ
Lampides boeticus
(赤岳9月)

ウラギンシジミ
Curetis acuta  ♂
(八丁湖7月)

ウラギンシジミ
Curetis acuta  ♂
(寄居町7月)

ウラギンシジミ
Curetis acuta
(寄居町7月)

ヤマトシジミ
Zizeeria maha

(寄居町7月)

ヤマトシジミ
Zizeeria maha
(入間市10月)

ヤマトシジミ
Zizeeria maha
(大和市7月)

オジロシジミ
Euchrysops cnejus

ヒメシジミ
Plebejes argus ♂
(平標山8月)

ヒメシジミ Plebejus argus
♂と♀ (那須岳8月)

ヒメシジミPlebejus argus ♂と♀(那須岳8月)

ヒメシジミ
Plebejes argus ♀
(平標山8月)

ベニシジミ
Lycaena phleas
(川越市8月)

ベニシジミ
Lycaena phleas
(入間市10月)

ベニシジミ
Lycaena phleas
(入間市10月)

テングチョウ科

テングチョウ
  Libythea celtis (秩父御岳山)

頭が天狗の鼻みたいに長い。スッポンとも言えるかも。

ジャノメチョウ科


サトマキマダラヒカゲ
Neope goschkevitschii
(三毳山8月)

クロヒカゲ
Lethe diana
(田代山)

ヒメキマダラヒカゲ
Zophoessa callipteris
(平標山8月)

ヒメウラナミジャノメ (外秩父釜伏峠付近7月)

ヤマキマダラヒカゲ
Neope niphonica
(八ヶ岳権現岳7月)

ヤマキマダラヒカゲ
Neope niphonica
(谷川岳6月)

(小仏峠登山口5月)

調べ中

  (三ツ峠山8月)

?   (三ツ峠山8月)

トップページ(index)   日帰り登山のページ   立ち寄り湯のページ   登山バッジのページ