日帰り登山へGO! > 神奈川県の山 > 鷹取山
鷹取山 たかとりやま 標高472.5m | |
駐車場から山頂まで約40分 | 神奈川県相模原市(旧津久井郡藤野町) 地理院地図 |
相模湖の東方、JR中央本線藤野駅の北西約2km、陣馬山の南西約4kmに位置する。戦国期、当山頂に武田軍の烽火台があった。平成の市町村大合併前の旧藤野町による藤野十五名山の一つ。【外部リンク】藤野観光協会「藤野15名山」 | |
中央自動車道相模湖→国道20(上野原方面へ)→[藤野総合事務所前〕信号を右折し、県道522に入る→踏切を渡り、トンネル(沢井隧道)を抜け、そのまま県道522を走り続ける→陣馬の湯への入口の看板が見えてきますが、そのまま直進。→右手に公衆トイレが見えてくる。まだ県道522を直進→右手に沢井住宅前バス停が見えてきて、そこに無料駐車場(バス停付近の道の両側に駐車場があります。) グーグルマップ |
2021.5.紅花栄
![]() ①観光用無料駐車場 (県道522沿い)沢井住宅前バス停のところにあります(3~4台)。 道を挟んで反対側にも無料駐車場(7台くらい)があります。 (陣馬山登山にも利用されています) |
![]() ②駐車場を出たら歩道歩きで、もう少し上の上沢井橋へ向かう。 (駐車場から上沢井橋まで約5分) |
上 沢 井 バ ス 停 |
![]() ③上沢井橋(沢井川)を渡ったら左へ。コンクリートの車道を登って行きます。 (橋を渡らない方の側に陣馬山への登山口があります) |
![]() ④やがて未舗装の道となり、いよいよ登山道。山中へと入って行く。 |
![]() ⑤分岐[小渕山110分・岩戸山・藤野駅/金刀比羅神社/鷹取山15分/上沢井(バス停)] |
![]() ⑥藤野台団地への分岐。そのまま道なりにまっすぐ進む。 |
![]() ⑦鷹取山山頂 鷹取山烽火台跡 のろしだいあと 標高472.5m◬3等三角点 点名「高取山」 山頂はそこそこの広さ。 周囲は木々に囲まれ展望はその木立の間からの 部分的なものとなります。テーブルベンチあり。 道標[矢沢峠/藤野団地・小渕山・岩戸山・藤野駅まで約2時間] |
![]() ⑧鷹取山神社の碑 こころに残る鐘 けっこう良い音が鳴ります。余韻も長く響く。 鐘の裏側には「南無太師遍照金剛」と書かれています。 山頂標は、市町村合併前の旧藤野町によるもので 「藤野町十五名山 鷹取山」と記されている。 |
戦国時代、ここに甲斐武田軍の烽火台(のろしだい)があった。
![]() ⑨鷹取山山頂からの展望 (鷹取山の西側) |
登山ルート 行き=約40分 返り=約35分
駐車場(沢井住宅前バス停) |
↓約5分 ↑約5分 |
上沢井橋(上沢井バス停) |
↓約20分 ↑約15分 |
分岐[小渕山110分・岩戸山・藤野駅/金刀比羅神社/鷹取山15分/上沢井(バス停)] |
↓約5分 ↑約5分 |
分岐[藤野団地/鷹取山山頂・矢沢峠/上沢井(バス停)・小渕山・岩戸山・藤野駅] |
↓約10分 ↑約10分 |
◬鷹取山々頂 標高472.5m 3等三角点 |
藤野15名山(旧藤野町十五名山) 相模湖の北~西~南へかけての山々です。
1.生藤山 2.茅丸 3.陣馬山 4.明王峠 5.矢ノ音 6.鷹取山 7.小渕山 8.岩戸山 9.京塚山(石山) 10.日連金剛山 11.名倉金剛山 12.鉢岡山 13.石老山 14.峰山 15.石砂山
【外部リンク】藤野観光協会「藤野15名山」
日帰り登山トップページへ 近くの山→ 陣馬山 ・ 生藤山