日帰り登山へGO! > 群馬県・長野県の山 > 横手山 ~渋峠から楽々山頂へ(観光のついでに登る)~


横手山 よこてやま 標高2307m 2等三角点 標高2305m 日本三百名山 スキーと観光の山
渋峠Pから山頂まで約30分 群馬県吾妻郡六合村/長野県下高井郡山ノ内町   地理院地図
志賀高原の南端、白根火山の北に位置する。山頂一帯は東西に広く、東側に大山祇神を祀る石祠と2等三角点。東の群馬県側は緩斜面、西の長野県側は急斜面で5本の尾根が張り出し、この山姿を信州側から望むと、手を横にしてゲンコツにしたように見えるため「横手山」と呼ばれるようになったという。昭和23年に電電公社(現NTT)の無線中継所が山頂に設置され、その名が広く知れ渡る。山頂からの展望は良く、視界の利く日には日本アルプス・富士山・佐渡島なども望める。山頂までリフトが敷かれ、スキーや観光で賑わうリゾート化した山。映画「私をスキーに連れてって」(原田知世)の舞台にもなった。山頂の横手山頂ヒュッテは日本で一番高所にあるパン屋として人気がある。上信越高原国立公園の内。
関越自動車道渋川伊香保→国道17→国道353→国道145→国道292で草津温泉を通り過ぎ、草津白根山を越える→渋峠(P広い。公衆トイレ無し) グーグル地図   🚙白根山-渋峠間に日本国道最高地点(標高2172m)があります。

【外部リンク】 渋峠ホテル公式ホームページ     横手山頂ヒュッテ公式ホームページ



・・・・・・・・・

2008.5. 蚕起食桑
































スキー場のリフトの右手にある舗装された車道(一般車通行禁止)を登っていきます。
ちょっと味気ないですが・・・。
今年は雪がたくさん降ったのでまだスキー場は営業していました。
(今年は6/1までスキー場営業らしい)

スキーシーズン中、観光で登る場合はリフトを利用できません。





N
T
T








渋峠から車道を登っていくと20~30分程で広~い山頂。
長野県側のスカイペアリフト乗り場の前に「横手山山頂 標高2305m」の標識があるのですが、最高地点と三角点のある場所は、ここから東へ5分程進んだ所にあります。
(長野県側のリフト・スカイレーター乗り場の横のNTTのアンテナ塔の先に、渋峠からでている群馬県側のリフトがあります。その右に鳥居があるので、そこをくぐって樹間の中の道を進んで行くと横手山の最高地点。そしてその先に南方面の展望が開けた三角点地点があります。)





















横手山山頂! 標高2305m
 2等三角点と大山祇神を祀る石祠。
 (点名:横手山)
 最高地点の2307m地点はココに至る途中にあります。
 横手山
 三角点地点からの展望

  写真クリックすると拡大します。
 拡大された写真をもう一度クリックするとさらに拡大
      ↓


南方面が広く開ける。草津白根山を見下ろせます。
草津白根山
浅間山~黒斑山~篭ノ登山
            ~湯ノ丸山~四阿山などなど!

(ガスがかかって今一つの遠望だったのですが
              とりあえずパノラマ写真)






⑨長野県側のリフト乗り場まで戻る。
この建物の上に展望台があるので、ここからも展望を
楽しむ!こちらの方はほぼ360度の眺望
が得られます
視界の利く日には富士山・北アルプス(飛騨山脈)・
佐渡島も望めるのですが、本日はあいにくでした。
 横手山頂展望台からの展望
  写真クリックすると拡大します
拡大された写真をもう一度クリックするとさらに拡大

       南西~西~北~北東方面
[リフト・スカイレーター乗り場=横手山頂展望台]の
向かいにある横手山頂ヒュッテ
(日本最高所のパン屋!)山バッジありました。

登山ルート  行き=約30分  返り=約25分

渋峠 標高2152m (Pは広い。W.C.ありませんでした。)
↓約25分 リフトの右の車道を通って山頂へ。
横手山頂(スキー場=ゲレンデ=広場)リフト乗り場、横手山頂ヒュッテ(日本最高所のパン屋)があります。
↓約5分 渋峠からでている群馬県側のリフトの右横の鳥居をくぐって行く。山頂手前の辺りが最高地点2307m。
横手山頂(2等三角点2305m、最高点2307m) 南方面が広く見渡せます。
↓約5分 来た道を戻る
横手山頂(スキー場=ゲレンデ=広場) 長野県側のリフト乗り場の上に展望台。展望範囲広い。
↓約20分 来た道を戻る
渋峠                                リフトの下を通らないようにしましょう。

渋峠から国道292(志賀草津道路)を長野県側に進んで行くと横手山ドライブインがあり、その少し先の「のぞき」にスカイレーター乗り場があります。スカイレーターはエスカレーターのようなもので、それとスカイリフトを乗り継いで山頂へ行くルートもあります。(2008年5/29~6/6までスカイレーター工事のため運休のようです)

観光・温泉のついでにちょろっと登ってみた。(登山という感じでは無いですが・・・)少々ガスっていたのですがそれでもなかなかの展望でした。 2008.5.

近くの立ち寄り湯→万座温泉草津温泉など  隣の山→草津白根山(白根山・本白根山)  横手山のバッジ

・・・・・・・・・