日帰り登山へGO! > 山梨県の山 > 鶏冠山(黒川山) 柳沢峠から登る!


鶏冠山 けいかんざん 黒川山 くろかわやま
標高1716m (3等三角点 標高1710.1m)
駐車場から山頂まで約2時間 山梨県甲州市   地理院地図
大菩薩嶺の北約4kmの地点にあり、大菩薩連峰の最北端にあたる。当山西北西に柳沢峠があり国道411号線(青梅街道)が通る。かつては辺り一帯の山を黒川山と呼んでいたが現在では鶏冠山と呼ぶ。または、三角点の設置された峰を黒川山、鶏冠神社奥宮(黒川権現)のある峰を鶏冠山と分けて呼んだりもする。隣の山梨市(甲武信ヶ岳の南側)にも同名の鶏冠山(「とさかやま」とも呼ぶ)があるので、こちらの鶏冠山を黒川鶏冠山とも呼ぶ。山中東側の斜面には黒川金山跡があり、かつて武田信玄の時代には金採掘の全盛期であったという。
新青梅街道青梅街道(地方道)→青梅街道(国道411大菩薩ライン)→奥多摩湖を通り過ぎ、延々と塩山方面へ→柳沢峠(青梅方面から来ると、進行方向右側に柳沢峠茶屋があり、その裏手に広い駐車場があります。トイレあり) グーグル地図

2013年11月 地始凍




柳沢峠茶屋の裏に
市営駐車場があります。
登山口は
駐車場入口の
向かい側にあります。

②駐車場は広めでトイレもあります。車を停めたら国道411号(青梅街道・大菩薩ライン)を渡ったところにある石段を
上っていきます。まずは、指導標の指す「六本木峠」方面へ。



ナラ坂
〔梅ノ木尾根1.0km/花ノ木尾根0.2km/柳沢峠0.4km〕
登山口(柳沢峠)から約10分。
指導標の指す「梅ノ木尾根」方面へ進む。





梅ノ木尾根
〔六本木方面/ブナ坂1.6km/ナラ坂1.0km〕
ナラ坂から約20分。
指導標の指す「六本木方面」へ進む。

良い雰囲気の道です。




六本木峠
〔横手山峠・鶏冠山/丸川峠・大菩薩嶺/柳沢峠/監視道路〕
梅ノ木尾根から約15分。
指導標の指す「横手山峠・鶏冠山」方面へ進む。
(ここを右へ進むと、丸川峠を経て大菩薩嶺まで
2時間30分前後で行けます。)





六本木峠から約15分で林道に出ます。
(林道横手山泉水谷線)
林道を斜めに横切ったところに指導標が立っています。
〔落合方面/鶏冠山(黒川山)2.1km、黒川金山跡4.2km/泉水谷方面/柳沢峠方面〕

鶏冠山方面へ向かって再び山間へ進入!

しばらく平坦な道が続きます。途中に「新横手山峠(林道方面)」への分岐アリ。そのまま「鶏冠山(黒川山)」方面へ進む。(指導標立っています)
林道(写真⑦)から横手山峠(写真⑧)まで約15分。






〔鶏冠山(黒川山)・落合集落方面/黒川金山跡3.4km/新横手山峠(林道)・柳沢峠方面〕指導標が立つ地点(上写真の少し上に横手山峠〔落合集落方面/鶏冠山(黒川山)1.2km/新横手山峠(林道)・柳沢峠方面〕指導標(上写真があります。







横手山峠から約25分で黒川山山頂直下に到着。
〔見晴台/鶏冠山神社方面/新横手山峠(林道)・柳沢峠方面〕の指導標が立っています。

{指導標には「鶏冠山(黒川山)」と記されていますが、山頂はここからもう少し上へ登った所です。山頂(三角点)への方向指示は出ていません。}

まずは、見晴台へ行ってみた!(約3分)。




岩の露出した見晴らしの良い場所。
狭いです。
標高1716m
展望範囲は210度くらい。



なかなか素晴らしい眺望です!

     
 見晴台
からの展望
写真クリックで拡大します拡大した写真をもう一度クリックするとさらに拡大します

大菩薩嶺~富士山~南アルプス~金峰山~笠取山~雲取山






次いで三角点のある山頂へ!見晴台から尾根伝いに東へ進む。(約3分)








標高1710.1m

こじんまりとした山頂。
周囲は木々が林立し展望は無い。

頂の中央に3等三角点
(点名:黒川)

山頂直下(上写真⑨)の分岐まで下り、次は鶏冠山(鶏冠神社奥宮)を目指す!


下写真⑬の分岐までは下りとなります(約2分)。
道中、おおよそ北の方角に見えるのが鶏冠山!
鶏冠神社がある峰です。

黒川山と鶏冠山の鞍部
〔落合集落方面/鶏冠神社方面/黒川金山跡2.4km/新横手山峠・柳沢峠方面〕分岐点

鶏冠神社方面へ!
山頂まで約10分!

途中、急坂アリ!

急坂を登り終えた辺り、少々道の分かりづらいところもあるので
周囲をよく確認しながら進みましょう。
また、神社付近には若干険しいところもあるので注意!







鶏冠山頂上!そして鶏冠神社奥宮  標高1716m
(かつての黒川権現)

「鶏冠山 1716m 山梨百名山」と記された山頂標が立っています。
狭い岩峰の片側は深く切れ落ちた断崖絶壁となっているので要注意!


こちらからの展望は、おおよそ東側から南側にかけての範囲。
黒川山の展望台からは見えなかった、丹沢山塊の蛭ヶ岳が遠くに見えました!

富士山もちゃんと見えます!(写真右のほう)
        

下山!黒川山と鶏冠山の鞍部まで戻り、そこからは行きとは違うルート、黒川山の北側を回って横手山峠へ向かいました。


こちらのルートもなかなか雰囲気のある登山道でした。
苔むした岩が良い感じ!
 
〔横手山峠方面/落合集落方面/巡視道/鶏冠山(黒川山)方面〕分岐点

横手山峠方面へ。
ここから横手山峠まで上り道。少し道が広くなります。

横手山峠(上写真⑧の地点)に出たら、あとは往路を柳沢峠に向かって戻りました。

下山後、柳沢峠から見た富士山!

登山ルート
行き(柳沢峠→黒川山)=約1時間45分 (黒川山→鶏冠山)=約13分  帰り(鶏冠山→柳沢峠)=約2時間

🅿柳沢峠(駐車場)
↓約10分
ナラ坂
↓約20分
梅ノ木尾根
↓約15分
六本木峠
↓約15分
林道に出る(林道横手山泉水谷線)
↓約15分 林道を横切り指導標の指す鶏冠山(黒川山)方面へ進む。
横手山峠
↓約25分
鶏冠山(黒川山)の標柱 (黒川山山頂直下)
↓約3分
見晴台
↓約2分
黒川山山頂 3等三角点
↓約1分
鶏冠山(黒川山)の標柱 (黒川山山頂直下)
↓約2分
黒川山と鶏冠山の鞍部
↓約10分
鶏冠山山頂 鶏冠山山頂標アリ 鶏冠神社奥宮
↓約10分
黒川山と鶏冠山の鞍部
↓約30分 行きとは違うルートで戻りました
横手山峠
↓約15分 ここからは往路と同じ道をたどりました
林道に出る(林道横手山泉水谷線)
↓約20分
六本木峠
↓約15分
梅ノ木尾根
↓約20分
ナラ坂
↓約10分
🅿柳沢峠

・・・

天気に恵まれればなかなか良い景色を堪能できます!下山して柳沢峠に辿り着いてみたら大勢の人で賑わっていたのでびっくり!柳沢峠から見える富士山が旅行会社ツアーの一部に組み込まれているのかな。大型バスもくねくねとした狭い道を登ってここまで来るんだなあ。感心。「あまり人の来ないひっそりとした柳沢峠茶屋」のイメージだったのですが、時代は変わるんだな。 2013.11.

日帰り登山トップページ   隣の山→北に笠取山・南に大菩薩嶺

帰りの立ち寄り湯(日帰り温泉)→国道411(大菩薩ライン)を青梅方面へ向かうとのめこいの湯、塩山方面へ向かうと大菩薩の湯

・・・・・・・・

・・・・・・・・