八ヶ岳 やつがたけ
山梨県北杜市(旧、北巨摩郡高根町・大泉村・小渕沢町)/長野県諏訪郡富士見町/原村/茅野市/北佐久郡立科町/佐久市/南佐久郡佐久穂町(旧、佐久町・八千穂村)/小海町/南牧村にまたがる。 |
広義でいえば、八ヶ岳は南端の編笠山から北端の蓼科山まで続く南北約25kmにわたる標高2000m以上の連峰の総称をいう(狭義では蓼科山は入らず)。八ヶ岳連峰、八ヶ岳火山群、八ヶ岳火山列とも呼ばれる。連峰中央に位置する夏沢峠を境に北側を北八ヶ岳、南側を南八ヶ岳と区分。最高峰は南八ヶ岳に属す赤岳で標高2899.4m。一般に八ヶ岳といえば、この赤岳を中心とした南八ヶ岳を指すことが多い。また、赤岳南方に位置する権現岳の山頂部東側に檜峰神社ひみねじんじゃ(八ヶ岳権現)の石祠があり、その付近から鎌倉末期~室町初期頃の薙鎌や北宋銭が出土していることから、かつては八ヶ岳の中心が権現岳にあったことがうかがえる。山名の由来は、諏訪湖側から見ると八つの峰に分かれているからという説や、「八」は多数を表す意味で、峰の多いことを示した山名とする説などがある。北八ヶ岳の茶臼山と丸山の間にある麦草峠を国道299号が通る。八ヶ岳のすべての峰々は八ヶ岳中信高原国定公園に属す。 |
夏沢峠(国土地理院地図) |
✺
八 ヶ 岳 連 峰 |
北八ヶ岳 | 蓼科山・双子山・大岳・北横岳・三ツ岳・雨池山・八柱山・縞枯山・茶臼山・丸山・冷山・ニュウ・中山・稲子岳・天狗岳・根石岳・箕冠山 |
南八ヶ岳 | 硫黄岳・峰ノ松目・横岳・赤岳・美濃戸中山・御小屋山・阿弥陀岳・中岳・扇山・牛首山・立場山・旭岳・権現岳・三ツ頭・前三ツ頭・編笠山・西岳 |
☀
その他、八ヶ岳展望の山々へのリンクはこのページ下を参照
八ヶ岳連峰中の峠 |
|
大河原峠(蓼科山と双子山の間)・雨池峠(雨池山と縞枯山の鞍部)・大石峠(茶臼山と丸山の鞍部、麦草峠の北側)・麦草峠(茶臼山と丸山の鞍部、大石峠の南側)・中山峠(中山と東天狗岳の間)・夏沢峠(箕冠山と硫黄岳の鞍部) |
八ヶ岳連峰中の湖 | |
双子池(雌池・雄池)(双子山と大岳の間)・亀甲池(双子山と北横岳の間)・七ツ池(北横岳東側)・雨池(雨池山と八柱山の間)・茶水池(麦草峠の北側)・白駒池(丸山の東北東)・みどり池(稲子岳の南西)・摺鉢池(東天狗岳と黒百合平の間)など。 |
八ヶ岳連峰中の温泉 | |
赤岳鉱泉(長野県茅野市)・渋ノ湯(茅野市)・唐沢鉱泉(茅野市)・夏沢鉱泉(茅野市)・稲子湯(小海町)・本沢温泉(南牧村)など。他、連峰山麓にも多数あり。 |
八ヶ岳連峰中の山小屋・旅館・ホテル |
蓼科山頂ヒュッテ・蓼科山荘・大河原ヒュッテ・双子池ヒュッテ・北横岳ヒュッテ・縞枯山荘・麦草ヒュッテ・青苔荘・白駒荘・高見石小屋・渋ノ湯ホテル・渋御殿湯・渋辰野館・唐沢鉱泉・黒百合ヒュッテ・しらびそ小屋・稲子湯旅館・湯元本沢温泉・根石岳山荘・山びこ荘・ヒュッテ夏沢・オーレン小屋・ 美濃戸高原ロッヂ・八ヶ岳山荘・美濃戸高原やまのこ村・赤岳山荘・美濃戸山荘・赤岳鉱泉・行者小屋・硫黄岳山荘・赤岳展望荘・赤岳頂上山荘・キレット小屋・権現小屋・青年小屋・造林小屋・清里高原ホテル・八ヶ岳美し森ロッジたかね荘など。 |
|
☆ |
八ヶ岳展望の山 飯森山からは南八ヶ岳が目の前に 茅ヶ岳も南八ヶ岳が近い 金峰山から 御座山からは八ヶ岳連峰が広く見渡せます 守屋山からも八ヶ岳連峰が広く見渡せます 浅間山からも |
・・・・・・・・・・
日帰り登山(首都圏) 日帰り登山(首都圏外)
立ち寄り湯(首都圏) 立ち寄り湯(首都圏外)
・・・・・・・・・・