日帰り登山へGO! > 茨城県の山 > 足尾山(筑波山塊) 万葉の山(安之保夜麻)

足尾山 あしおやま 標高627.3m 3等三角点  地図リンク 地理院地図
Pスペースから頂上まで約15分 茨城県真壁郡真壁町(桜川市)/新治群八郷町(石岡市)
古くは葦穂山と記される。筑波山塊の一峰。筑波山の北北東約7kmに位置する。山頂に、足の病に霊験があり、足を丈夫にすると言われる足尾神社がある。足尾権現とも呼ばれ、信者が草履や草鞋を奉納する風習があった。また、修験道場としても知られた。『風土記』新治郡の条に「郡より東五十里に笠間の村あり。越え通ふ道を葦穂山と称ふ」。『万葉集』巻十四に「筑波嶺に背向(そがい)に見ゆる葦穂(あしほ)山悪しかる咎もさね見えなくに(筑波禰爾曾我比爾美由流安之保夜麻安志可流登我毛左禰見延奈久爾)」など古くから歌に詠まれ知られる。山は主に花崗岩からなる。水郷筑波国定公園のうち。
常磐自動車道千代田石岡国道国道355地方道上曽峠(うわそとうげ)付近右折して林道 北筑波稜線に入る(幅員4mの狭い道))道の両側の展望が開けた地点(ハンググライダー離陸場)を通り過ぎ、もう少しだけ先へ行った辺りの右側に足尾神社の鳥居が車道に面して立っている足尾神社の道標と石碑が立っているのでそこが足尾山への入り口。(車はもう少し先まで走らせて行くと🅿スペース所々にあります。道幅狭いので要注意! 地図リンク  グーグルマップ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2006年2月

登山道入口
道路沿いに見えてきます
[一本杉峠2.2㎞/足尾神社0.1㎞/きのこ山2.3㎞]
(2024年ここの鳥居は無くなっていました。道標と神社の石碑はまだあります。木も2006年当時よりたくさん繁っています)

②5分ほど坂道を
登って行くと
足尾神社に着きます
③無残にも屋根の左側が壊れている!
大木でも倒れたのか?
野ざらし状態だ!このまま朽ちてしまうのか?
(2006年に訪れた時の様子です)


足尾神社は足尾山の南側中腹にあります。

④             ⑤
狛犬は居ない。拝殿の両側に天狗。
足尾山は修験道の山でもあります。

2024年2月再訪。
ちゃんと直っていて安心!
(こちらの写真は2024年撮影)

山頂は拝殿の左側の石段を登って行きます。

⑥石段の途中に昭和四年銘の水戸駅の人力車組合新登講の記念碑。
足に霊験あらたか

足尾山頂上。
足尾神社の小祠には
サンダルや草鞋が
かけられていました。

3等三角点
(点名:足尾)
標高627.3m
祠の手前左にあります
小広い山頂は造成・整地されている。
昔はここにそこそこの大きさの社殿でも建っていたのか?

一本木峠・加波山方面へ縦走する場合は、山頂北側に登山道あり。

⑨山頂から筑波山を望む

⑩加波山も木々の隙間から見えます

2024年
18年ぶりに来てみたら
山頂からの展望が
スゴク良くなっていた!
山頂周囲に育っていた雑木が無くなっていた。
富士山も見えました!

鳶も悠々と飛んでいた。

(北側、加波山方面は昔と同じで、木々の隙間からの景色。以前より樹勢が増してたかな。)

筑波山のページ(筑波山から見た足尾山はパノラマ写真、写真⑭参照)

登山ルート

Pスペース(通行の邪魔にならないところに)
↓5分から10分
 (車を停める場所によって弱冠異なります)
足尾神社  山頂付近にある足尾神社は無残にもボロボロの半壊状態!→再訪したらちゃんと直ってた!
10分
足尾山頂上 標高627.3m 3等三角点 平坦で小広く、造成された山頂。その中にぽつんと小祠。足尾神社の奥宮といったところか。展望は、木々の隙間から。→再訪したら山頂周囲の雑木が刈払われ展望あ良くなっていた!


足尾山の南西にある(車だと近い)山。足尾山と筑波山の間にある山

きのこ山

標高527.7m 3等三角点 👉地理院地図

きのこ山山頂

かわいい山名なので寄ってみた。
車道からちょっと入ったところが山頂。
(車道から約60m)
東屋がぽつんと立っている。
その横に案内板と山頂看板。
周囲は木々が生い茂り展望は無い。
三角点は発見できず。後日再訪、発見!
三角点
東屋の東側、木々が生い繁る中の、ここより少し高くなっているところにあった!
標高527.7m 3等三角点(点名:上曾うわそ
以前来た時は木々が繁茂していたので気付かなかったのだろう。
写真クリックで拡大します

この看板は昔(環境庁時代)のもので、再訪時(2024年)は、環境省の新たな看板に変わっていました。きのこ山の説明板のほうは説明文のところがなくなっていました。
山頂には、ちゃんときのこが生えていた。
冬なら、葉っぱが落ちているので木々の隙間から筑波山が見えます。

きのこ山入口 👉 グーグルマップ(ストリートビュー)

きのこ山入口付近・パラグライダー離陸場付近(林道北筑波稜線と端上林道の分岐)にある道標=関東ふれあいの道 [上曽峠 2.7㎞/伝正寺・真壁駅/足尾山2.6㎞] この道標のある辺り西側の展望良い。


日帰り登山トップ     足尾山は筑波山加波山の間にあります