日帰り登山へGO! > 東京の山 > 御岳山・奥の院・鍋割山・大岳山



御岳山 みたけさん 標高929m
奥の院(男具那ノ峰)おぐなのみね 標高1077m
鍋割山 なべわりやま 標高1084m 東京府だったころの三角点?
大岳山 おおだけさん 標高1266.4m 2等三角点 日本二百名山
🅿から御岳山(御岳神社)まで30分(ケーブルカー乗車)。 御岳神社から大岳山頂まで2時間20分。
御岳山:東京都青梅市 大岳山:東京都西多摩郡奥多摩町/檜原村
御岳山:別称金峯山ともいい、御嶽山とも書く。秩父多摩甲斐国立公園のうち。御岳山は北方の大塚山、、山頂の御岳神社、奥ノ院(男具那ノ峰)1077mを含めた総称。天平年間、僧の行基が大和吉野の金峯山蔵王権現を勧請したと伝えられる。山中に国天然記念物に指定された「御岳の神代ケヤキ」がある。 国土地理院の地図
大岳山:大嶽山とも書き、秩父多摩甲斐国立公園のうち。御岳山の南西に続く山稜にあり、東京都を代表する名山。古くから山岳信仰の山として知られる。山上部は神官の冠に似た様相で、特異な形状で識別しやすく、東京湾では航路の目標とされた。房総地方では武蔵ノ鍋冠山(なべかむりやま)と称されていたこともある。山頂南側直下にある大岳神社にはかつて蔵王権現が鎮座。江戸鎮護の祈願所で、社領15石あった。山頂に2等三角点。深田クラブ選定の日本二百名山に選ばれている。 国土地理院の地図
新青梅街道、青梅街道→国道411(青梅街道)→奥多摩青梅線45→県道201→ケーブルカー滝本駅 ⇒ グーグル地図
(ケーブルカー滝本駅にある駐車場 ¥350/1時間(上限額¥1400/1日)   御岳登山鉄道ケーブルカー、片道¥590、往復¥1110)2017年
ちなみに、電車の場合:JR青梅線御岳駅(下車)→西東京バスの「ケーブル下(滝本駅)行き」に乗車→終点のケーブル下で下車→車道を上がっていくとケーブルカー滝本駅   【西東京バス(バスナビ.com)】御岳駅時刻表ケーブル下時刻表   【JR青梅線(JR東日本ウェブサイト)】御岳駅時刻表

2006.3.蟄虫啓戸 / 2023.5.蠶起食桑

ケーブルカー御岳山駅から大岳山までの稜線と時間

 ①御岳登山鉄道滝本駅(ケーブルカー)
  駐車場あり。

 時刻・運賃の最新情報は
 御岳登山鉄道ホームページで。

2
0
0
6

3

禊橋は昭和13年製    
参道を歩いて登る場合
禊橋(みそぎばし)を渡って鳥居(二ノ鳥居)をくぐり、山を登って行きます。

禊橋から参道で登るルートの詳細は御岳山・奥の院・日の出山のページ参照

御岳山周辺案内図


写真クリックで拡大
拡大した写真を
もう一度クリックすると
さらに拡大します
 
御岳山駅 ここまでケーブルカーで10分弱

お土産屋さんの並ぶ通りを抜けると御岳神社の鳥居が見えてきます。
(ケーブルカー御岳駅から約15分)
石段を登って鳥居と山門をくぐり、山頂へ。(約5分で山頂)
御岳山山頂!武蔵御岳神社に到着!
狛犬は北村西望。かっこいい狛犬(狼)です! 

(滝本駅からケーブルカーに乗ってここまで約30分)
(禊橋から参道を登って来た場合、ここまで約1時間30分)

⑦神社からの景色。拝殿正面に
日の出山を望む。

⑧神社拝殿の裏手が御岳山の最高地点。
周囲より高いです。
(ここで楽しい狛犬発見!狛犬ページ参照)

武蔵御嶽神社公式サイト

⑨次は大岳山へ向かう。
神社から石段を少し降りて戻り、案内看板のところを右へ下る。
この近道は閉鎖されていました。(2017年)
なので、さらにもう少し石段を下りた所を右へ。
(道標あり)(ココに写っている木も無くなっていた)
また通れるようになっていました。(2023年)
⑩道中に天狗の腰掛杉

樹齢推定350年
高さ60m

そばに奥の院への分岐があり、
奥の院の鳥居をくぐって
大岳山へと続く尾根を
登って行きます。

奥の院、または男具那ノ峰山頂(2006年)

⑫青梅市二級基準点が
設置されています。
標高1077m

ケーブルカー滝本駅から御岳山(御岳神社)、奥の院までのルート
・山頂の詳細は「御岳山・奥の院・日の出山」のページを参照

⑬次は鍋割山を目指します。
石祠の裏の辺りから一旦山を下ります。

(←2023年の奥の院山頂。17年前の2006年時と、ほぼ変わらぬ様子でした。)

道標[御岳山(長尾平)/鍋割山・大岳山/奥ノ院山頂]

道標[大岳山(巻道)/鍋割山・大岳山/奥ノ院・御岳山(長尾平)]

鍋割山山頂
標高1084m
「東亰府」の文字が!
明治時代になって
江戸は東亰府になった。
日本が猛スピードで
近代化している時の名残りだ!
東京のマークも古いタイプ。
東亰府が東京都になったのは
1943年7月。

高山境界票
これも古いのかな。

東亰府の「亰」は「京」ではありません。「亰」です。


道標[奥ノ院(巻道)/大岳山/鍋割山・奥ノ院]

道標[御岳山・岩石園/大岳山・鋸山・馬頭刈尾根/鍋割山・奥ノ院を経て御岳山]
大岳神社の鳥居が見えてきました。
道標[トイレ/馬頭刈尾根/大岳山頂/御岳山]
このすぐ下に大岳山荘、トイレがあります。

大岳山荘トイレ
2
0
0
6

㉒鳥居をくぐって大岳神社に到着! 御岳神社から約1時間
2
0
0
6

㉓ココの狛犬(狼)は
かわいらしい。
17年前と変わり無し!
2023年
17年前と変わり無し!


㉔参拝して山頂へ!あと10分くらいで大岳山頂です。

大岳神社の狛犬(狼)
㉕山頂手前はちょっとした岩登り。
2
0
0
6
大岳山山頂 標高1266.4m
2等三角点(点名「大岳」)

ガスがかかって遠望今一つ。(2006年3月)
肉眼では幽かに富士山が見えました。(視界が利く日には富士山方面の広い展望が得られます。)
2
0
2
3
2023年の大岳山頂
山頂標が立派になっていた!御影石製だ。
奥多摩の山の山頂標は全部このタイプにするのかな。

道標
[御前山5.9㎞・鋸山2.9㎞・奥多摩駅8.4㎞/御岳山3.8㎞・馬頭刈尾根5.0㎞]
2023年5月、今回は一瞬だけ富士山が見えた。ちょっと人と話をして富士山から目を離したスキに
雲に隠れてしまい、もう、それ以降姿を現わさなかった。

大岳山山頂からの展望
(パノラマ・山座同定)

写真クリックで拡大 拡大した写真をもう一度クリックするとさらに拡大します

👉東京都瑞穂町の瑞穂ビューパーク屋上から見た大岳山(パノラマ画像)



登山ルート


参道を歩いて御岳山に登って奥ノ院、鍋割山を経て大岳山(約3時間40分)

駐車場→御岳山頂=約1時間20分  御岳山頂→奥ノ院(男具那ノ峰)山頂=約45分  奥ノ院(男具那ノ峰)山頂→鍋割山頂=約25分  鍋割山頂→大岳山頂=約1時間10分 (2023年)


御岳山に登って奥ノ院、鍋割山を経て大岳山(約2時間50分)

駐車場→(ケーブルカー)→御岳山頂=約30分  御岳山頂→奥ノ院(男具那ノ峰)山頂=約45分  奥ノ院(男具那ノ峰)山頂→鍋割山頂=約25分  鍋割山頂→大岳山頂=約1時間10分


御岳山に登ってそこから直接大岳山(約2時間30分)。帰りに鍋割山、奥ノ院を経て下山(約1時間15分)

駐車場→(ケーブルカー)→御岳山頂=約30分  御岳山頂→直接、大岳山頂=約2時間  大岳山頂→鍋割山経由で奥ノ院(男具那ノ峰)山頂=約1時間5分  奥ノ院(男具那ノ峰)山頂→御岳山を巻いて→(ケーブルカー)→駐車場=約50分

ケーブルカー滝本駅の🅿(¥1000)ケーブルカーで6分(片道¥570、往復¥1090)御岳山駅→20分→御岳山(御岳神社)→1時間40分→大岳神社→20分→大岳山1266.4M→10分→大岳神社奥ノ院分岐を経40分鍋割山1084M→15分→奥ノ院1077M→30分→御岳神社→15分→御岳山駅ケーブルカーに乗って下山ケーブルカー滝本駅 (2006年)


 滝本駅駐車場¥1400/日、ケーブルカー片道¥590・往復¥1110、山バッジは各¥500(前は¥370)となっていました。(2017年)

2023年、滝本駐車場¥1500/日、ケーブルカー片道¥600・往復¥1130に。


ケーブルカーの時刻・運賃最新情報は御岳登山鉄道ホームページで。


日帰り登山トップ     山バッジのページ     御岳神社の狛犬たち

仏果山から大岳山を望む写真大菩薩連嶺・秩父山地のパノラマ写真参照)   近くの山→川苔山


山と高原地図

楽天市場


花の百名山
田中澄江
楽天市場

・・・・・・・・・