日帰り登山へGO! > 神奈川県の山 > 鍋割山 (塔ノ岳から鍋割山経由で大倉まで下山)

鍋割山 なべわりやま 標高1272.4m 3等三角点  丹沢山地の一峰
(塔ノ岳から約1時間) 神奈川県秦野市/足柄上郡松田町/山北町   グーグル地図  国土地理院地図
丹沢山地の一峰で、塔ノ岳の西北西に位置する。山頂は広く、鍋割山荘がある。山名は当山北側斜面から発する鍋割沢からきたとする説、地形が鍋を割った形に似ているからという説、岩が多く歩きにくいところを意味するという説などがあるが、いずれも確証に欠ける。別名に三ノ萱(さんのかや)というのがあるが、その由来は当山南麓の寄(やどりき)・宇津茂(うづも)の集落では当山の辺りを萱の刈場にしていたことによる。丹沢大山国定公園のうち。

2013.1.雪下出麦

今回は大倉尾根で塔ノ岳山頂まで行き、帰りに鍋割山経由で大倉まで戻るルートをとりました。
大倉から塔ノ岳までのルートは塔ノ岳のページ、または丹沢山のページを参照。


塔ノ岳山頂からの展望
写真をクリックすると拡大します拡大された写真をもう一度クリックするとさらに拡大


今年は遠景がいま一つで、富士山もぼやけた感じでした。
 花立山荘辺りではまだ、くっきりとした富士山が見えていたのですが。

鍋割山を目指し、まずは金冷シ(きんひやし)まで戻ります。










 〔鍋割山2.2km/大倉6.4km/塔ノ岳0.6km〕分岐点
 「大倉尾根43」地点
 ここまでは朝に通ってきた道。ここから鍋割山まで下りと登りが連続します。








 標高1386m
 〔塔ノ岳0.9km/鍋割山1.9km〕
 「鍋割山稜14」地点
木々の隙間から山影が
垣間見える程度の展望です。

 ③道中、ちょっと展望が開けるところがあり、隣の大倉尾根上に花立山荘が見えました。

小丸尾根分岐
〔塔ノ岳1.5km/二俣/鍋割山1.3km〕
鍋割山稜13
 小丸尾根を下りて
 二俣付近(写真⑭)に出る道があります。


小丸(こまる)
 標高1341m
 〔塔ノ岳1.9km/鍋割山0.9km〕
 「鍋割山稜12

⑥小丸から鍋割山へ向かい下っていく道中、鍋割山を望む。下って登って下って登って・・・。もうひとふんばり!








標高1272.4m3等三角点(点名「三之萱」)
〔雨山峠2.0km/金冷シ2.2km、塔ノ岳2.8km
  /後沢乗越1.7km、二俣3.6km〕
 「鍋割山稜11」地点
 山頂は広く、鍋割山荘があり、展望図盤・ベンチも設置されています。
 トイレあり(チップ制¥100、使用したトイレットペーパーは持ち帰らなければならない。)









 遠くの方は薄っすらとガスがかかり、くっきりとした富士山は写真に収められませんでした。
              肉眼ではもうちょっとはっきりとした富士山を確認できたのですが・・・。









  鍋焼うどん¥1000、コーヒー¥400。他に、おでん・みそ汁・甘酒・おしるこなどもあります!
  山バッジは2種類ありました。各¥300

鍋割山荘公式ホームページ(外部リンク)


下山 山頂でゆっくりとした後は、後沢乗越経由で二俣、大倉へと下りました。


後沢乗越(うしろざわのっこし)
 〔鍋割山1.7km/二俣1.9km、大倉5.9km/栗ノ木洞1.0km〕
 「鍋割山稜5」地点
 二俣・大倉方面は「渡渉地点あり、増水時通行注意」の看板

⑫ミズヒ沢を渡った先に「鍋割山稜2」地点。〔鍋割山2.4km/二俣1.2km、大倉5.2km〕 ここから未舗装林道歩き

⑬再び沢を渡り、その先に「鍋割山稜1」地点。
  〔鍋割山2.7km/大倉4.9km、二俣0.9km〕

小丸尾根分岐
 〔鍋割山/鍋割山(小丸経由)・塔ノ岳(大丸経由)/二俣、大倉〕
  (ここから小丸尾根経由で登る場合は写真④の「鍋割山稜13」地点に出ます。)
  二俣、大倉方面へ。

⑮鎖のゲートの先に勘七ノ沢があり、そこを渡ると二俣です。鍋割山稜0地点。
  〔鍋割山3.6km/大倉4.0km、堀川5.8km〕  ここに登山者カード投入箱があります。 大倉方面へ。

 ⑯西山林道              ⑰尾関廣先生胸像

⑯右手に沢を見ながら西山林道をひたすら歩いていきます。

⑰尾関廣先生胸像のある広場の前を通過。日本の山岳会、またこの地、丹沢に貢献した人物らしい。



⑱三廻部、表丹沢県民の森への分岐があります。大倉方面へ進みます。

⑲大倉方面を指す指導標。「大倉バス停 20分」と記されたものも立っています。
  ここで西山林道から離れます。

⑳車道に出たら右へ進みます(大倉方面)。そのあと前方に真っ直ぐ行く道と、左へ曲がる道とが見えてくる
  のですが、そこは左のほうへカーブした道を行きます。

  ㉑秦野戸川公園の建物が見えてきた!       大倉屋の脇から出てきます。

※写真⑫⑬⑮の地点は雨の多い時期など増水時は渡渉注意。


登山ルート
今回は大倉尾根で塔ノ岳山頂まで行き、帰りに鍋割山経由で大倉まで戻るルートをとりました。
大倉から塔ノ岳までのルートは塔ノ岳のページ、または丹沢山のページを参照。
塔ノ岳→鍋割山=約1時間   鍋割山→大倉駐車場=約2時間30分

塔ノ岳 標高1490.9m 尊仏山荘
↓約10分(0.6km)
金冷シ  大倉尾根43 〔鍋割山/大倉(6.4km)/塔ノ岳〕分岐点
↓約10分(0.3km)
大丸 標高1386m 鍋割山稜14
↓約10分(0.6km)
小丸尾根分岐 鍋割山稜13  〔塔ノ岳/二俣/鍋割山〕分岐点
↓約10分(0.4km)
小丸 標高1341m 鍋割山稜12
↓約20分(0.9km)
鍋割山 標高1272.4m 鍋割山荘 3等三角点
 鍋割山稜11  〔雨山峠(2.0km/金冷シ、塔ノ岳/後沢乗越、二俣〕
↓約35分(1.7km)
後沢乗越 鍋割山稜5 〔鍋割山/二俣、大倉/栗ノ木洞(1.0km)〕分岐点
↓約20分(0.7km)
鍋割山稜2
↓約10分(0.3km)
鍋割山稜1
↓約15分(0.9km) 途中に小丸尾根分岐アリ
二俣 鍋割山稜0 登山者カード投入箱
↓約1時間10分(4.0km)
秦野戸川公園大倉駐車場


日帰り登山トップ   立ち寄り湯トップ   鍋割山の山バッジ

近くの山→塔ノ岳丹沢山蛭ヶ岳大山   帰りはハイパー銭湯湯花楽が近い


鍋焼うどんを食べに行きました。普通においしかったです。というか、鍋割山々頂で名物の鍋焼うどんを外のベンチで風景を楽しみながら食べている!というシチュエイションが嬉しい。2013.1.

【外部リンク】 ☞ 県立秦野戸川公園公式ホームページ     鍋割山荘公式ホームページ

・・・・・・・・

・・・・・・・・