那須塩原市の温泉 > 三斗小屋温泉 > 煙草屋旅館 



三斗小屋温泉 さんどごやおんせん
煙草屋旅館
 たばこやりょかん

★★★★ 住所:栃木県那須塩原市三斗小屋温泉  国土地理院地図

東北自動車道那須→地方道17(那須高原線)→峠の茶屋駐車場(ここから徒歩約1時間30分)

峰の茶屋跡避難小屋から三斗小屋温泉までのルート

徒歩所要時間:峠の茶屋駐車場→約40分→峰の茶屋跡避難小屋→約50分→三斗小屋温泉


峠の茶屋駐車場(県営駐車場)から峰の茶屋跡避難小屋までのルートは「茶臼岳」のページをご覧ください


熊見曽根から三斗小屋温泉までのルートは「隠居倉」のページをご覧ください


峠の茶屋🅿から約40分で峰の茶屋跡避難小屋


峰の茶屋跡避難小屋

〔茶臼岳1.2km・牛ヶ首1.1km/三斗小屋2.5km/朝日岳1.2km・清水平2.0㎞/峠の茶屋1.4㎞分岐点

峰の茶屋跡避難小屋付近は地形状
、大変風が強い場所で、10月~5月にかけては想像を絶する強風が吹く事があります登山者が飛ばされて遭難した事もあるので要注意!

峰の茶屋跡避難小屋から北西方面へ下ります(三斗小屋温泉方面へ)。
まず、剣が峰山麓の避難小屋を目指します。(下の写真④の避難小屋です)

峰の茶屋跡避難小屋から三斗小屋温泉へ向かって下りる道のり


写真クリックで拡大
拡大された写真をクリックするとさらに拡大します

避難小屋まで下りてきました。
(峰の茶屋跡避難小屋の下にあるもう一つの避難小屋です)

三斗小屋温泉2.4㎞峰の茶屋跡避難小屋0.5㎞

無間谷

橋を渡ります。


緊急時の現在地番号というのが要所ゝに割り振られているのですが、ここは70でした。

延命水

水場です。飲んでみるとまろやかな水でした。
小さな沢を横切ります。

ここの現在地番号は68

沼原(ぬまっぱら)分岐

〔沼原4.0㎞/三斗小屋温泉1.1㎞峰の茶屋跡避難小屋1.9㎞

現在地番号67

三斗小屋温泉に到着!

歩いてしか辿り着けない山奥の秘湯!

三斗小屋温泉
 さんどごやおんせん
煙草屋旅館
たばこやりょかん

屋号は煙草屋旅館だけど館内は禁煙です!

旅館だけど山小屋です!


【外部リンク】三斗小屋温泉 煙草屋旅館のホームページ

煙草屋旅館の2つの棟の間の中ほどに旅館の入り口(=玄関=受付)があります。

煙草屋旅館の2つの棟の間は登山道となっていて、ここを通り抜けて道なりに登っていくと三斗小屋温泉神社本殿があります(煙草屋旅館から約5分)。さらに上へと登っていくと噴気口(=源泉地)があります(神社から約15分)。さらにもっと登っていくと(かなり急登)、展望の良い隠居倉!(噴気口から約30分)

宿に接して勢いよく流れる沢は、湯川となって深山湖(深山ダム)に至り、そこからは那珂川と名前を変えて栃木県を南下、最後は茨城県ひたちなか市と大洗町の境界を流れ太平洋に出ます。

ず~っと、“さんとごや”と思っていましたが、“さんどごや”です!

  【営業期間】 冬季 休業 閉鎖 正月は営業? 

【料金】1泊2食付き¥9,000(タオル付)
露天風呂【泉質】単純温泉(弱酸性低張性高温泉) 【泉温】75.6℃  【pH】3.5
内風呂【泉質】単純温泉(中性低張性高温泉) 【泉温】45.6℃  【pH】6.4
内風呂2(1つは女性専用)・露天風呂1 男女時間交代制・混浴の時間帯もあります。
【チェックイン】PM13時  【チェックアウト】AM9時
※冬季は休業

源泉掛け流しです。源泉が熱すぎるので加水はしていますが、水道水を加水しているわけではなく、沢の天然水です!

昼間の、風景を楽しみながらの露天風呂も良いですが、夕焼けを見ながらの露天風呂が最高!さらに、人工的な明かりが一切ない月明りだけの露天風呂も最高!(夜は、ここにたどり着き脱衣所で服を脱いで湯に浸かるまでは懐中電灯又はヘッドランプを点けていますが、そのあとは皆、明かりを消します) 月が雲に隠れると真っ暗闇!今回は雲が多く星が見えなかったのですが、満天の星空の日もあるようです。真っ暗闇の中の露天風呂も最高!夏の早朝なんかも良さそうだな。


幻日げんじつ
(太陽が2つあるように見える現象)

実際肉眼で見たときは、2つ目の太陽はもうちょっと大きく見えて、ホントの太陽に劣らず眩しかった!

山火事みたいな夕焼け!

宮沢賢治の本の中にあったような気がする風景!
美しかったなあ!

2017.11.


峠の茶屋駐車場から三斗小屋温泉までのルート

行き=1時間30分     帰り=1時間30分

🅿峠の茶屋駐車場(無料の県営駐車場です)
 約40   約30
峰の茶屋跡避難小屋  〔茶臼岳1.2km・牛ヶ首1.1km/三斗小屋2.5km/朝日岳1.2km・清水平2.0㎞/峠の茶屋1.4㎞]分岐点  (写真①)
(峰の茶屋跡避難小屋付近は地形状
大変風が強い場所で、10月~5月にかけては想像を絶する強風が吹く事があります登山者が飛ばされて遭難した事もあるので要注意!
 約10   約15
避難小屋 (剣が峰山麓の避難小屋です) 〔三斗小屋温泉2.4㎞/峰の茶屋跡避難小屋0.5㎞〕 (写真④)
 約   約10
無間谷 (橋を渡ります) 現在地番号70 (写真⑤)
 約10   約10
延命水 水場です (小さな沢を横切る) 現在地番号68 (写真⑥)
 約   約
沼原分岐 〔沼原4.0㎞/三斗小屋温泉1.1㎞峰の茶屋跡避難小屋1.9㎞〕 現在地番号67 (写真⑦)
 約20   約20
三斗小屋温泉  (写真⑧⑨)

熊見曽根から隠居倉を経て三斗小屋温泉に向かうルート 



日帰り登山トップページ   立ち寄り湯トップページ

茶臼岳のページ   朝日岳のページ   三本槍岳のページ

那須町の立ち寄り湯   那須塩原市の立ち寄り湯


山と高原地図
楽天市場

amazon