日帰り登山へGO! > 山梨県の山 > 黒岳・牛奥ノ雁ヶ腹摺山・小金沢山

(湯ノ沢峠から白谷ノ丸、黒岳、牛奥ノ雁ヶ腹摺山、小金沢山まで。小金沢連嶺を歩く) 往復


黒岳 くろだけ 標高1987.6m 1等三角点
牛奥ノ雁ヶ腹摺山  うしおくのがんがはらすりやま 標高1994m
小金沢山  こがねさわやま 雨沢ノ頭) 標高2014.4m 3等三角点 山梨百名山
小金沢連嶺を歩く!

富士山展望良し!


地図リンク
国土地理院地図
湯ノ沢峠Pから小金沢山まで約3時間10分 山梨県甲州市/大月市
小金沢連嶺は、大菩薩峠の南東に位置する石丸峠から南へ小金沢山・牛奥ノ雁ヶ腹摺山・黒岳・白谷ノ丸・大蔵高丸・ハマイバ丸・大谷ヶ丸・滝子山へと連なる。連嶺中、小金沢山を最高峰とし、そこから南下するほど各峰々は標高を下げてゆく。南北に連なる小金沢連嶺の稜線上は、山梨県甲州市と大月市の境界となっている。
中央自動車道大月→国道20を甲州市方面へ→新笹子トンネルを通過→道の駅「甲斐大和」を過ぎ、もう少し進むと[景徳院入口]信号があるのでそこを右折、県道218に入る→しばらく道なりに進んでゆく→景徳院入口前を通過→天目トンネルを抜けると、左側に天目山温泉があります。そこを過ぎるとすぐに道路標識。「焼山・湯ノ沢峠」方面へ。ここから焼山沢真木林道、道幅が狭くなる(冬期閉鎖あり)。→しばらく走り続けると、やがて大菩薩峠方面との分岐(道路標識アリ)。ここを「湯ノ沢峠」方面へ(約2kmの未舗装の道・雨後などはスタック注意)。→湯ノ沢峠駐車場(焼山沢真木林道の終点)。トイレあり。 ⇒ グーグル地図
または、中央自動車道勝沼→国道20を大月方面へ→[景徳院入口]信号を左折、県道218に入る→以下、同文。
湯ノ沢峠へ向かう林道が、「路肩決壊のため当分の間、通行止め」となっていました。(2015年4月)
交通情報(外部リンク)→【山梨県の県営林道通行規制情報】焼山沢真木線

・・・・・・・・

・・・・・・・・

2009.10.下.








駐車場の広さは車10台分位かな。
トイレあり。

駐車場の奥右側に避難小屋もあります。






駐車場から1,2分のところにある湯ノ沢峠。
〔小金沢連嶺・大菩薩方面/大月市真木方面/大蔵高丸・ハマイバ方面
焼山沢林道・避難小屋〕分岐点
(湯ノ沢峠から南下して大蔵高丸・ハマイバ方面へは、こちらのページ)

小金沢連嶺・大菩薩方面へ!
ここからしばらく背の高い笹薮をかき分けながらの登り。少々面倒くさい
時おり展望が開け、富士山・南アルプス・八ヶ岳などが見えます。











































小広い頂で、展望範囲も広い。駐車場から約45分。
展望だけを楽しむなら、ここだけで充分とも思えます。









G
o
o
d

白谷ノ丸からの展望
写真クリックで拡大します       → 
拡大された写真をクリックするとさらに拡大
山座同定









白谷ノ丸の北側、樹林帯の斜面を下ると「山梨の森林100選、黒岳の広葉樹林」の看板が立っています。
(紅葉の最盛期にはちょっと遅かったかな。この辺りはほとんど散っていました。)

ここを過ぎるとまた上りとなって黒岳山頂に着。
ずっと樹林帯の中の道ですが、時おり、木々の隙間から東側の風景が垣間見えます。






標高1987.6m
1等三角点があります。(点名:小金沢山)

白谷ノ丸から約15分。

山頂はこんもりとしています。
周囲は木々が立ち並び、展望は無きに等しい。

展望が無いのでそのまま通過。道標の示す牛奥ノ雁ヶ腹摺山方面へ北進。少し下りた所に大峠への分岐があります。川胡桃沢ノ頭まで軽い下りと上りが連続します。樹林帯を抜け空間の開けたところに出ると、そこが川胡桃沢ノ頭。黒岳から約25分。










 広めの尾根上といった感じ。        視界が開け、そこそこ展望が良い。
 富士山~南アルプスの南端までが見え、
 甲斐駒ケ岳の辺りは木々の隙間に垣間見えました。

川胡桃沢ノ頭を過ぎると樹林帯の中の、足元には笹が生い茂る下り坂となり、下り終わると樹林帯を抜け、膝下くらいの丈の笹原に出ます。
川胡桃沢ノ頭と牛奥ノ雁ヶ腹摺山との鞍部で、東と西側の展望が開けます。
ここに水場を指し示す道標が立っています。

ここから牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで、もうひと登り。
川胡桃沢ノ頭から牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで約45分。













 山頂は小広く、南側がはだけた感じで、北側は木々が立ち並ぶ。
 東~南~北西方面が望めます。
















































牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂からは、隣りの雁ヶ腹摺山の辺りから、富士山~南アルプスの甲斐駒ケ岳辺りまで見渡せます。が、連続して山並みを見渡せるわけではなく、途中、数本の背の高い木に分断されます。
次は、今回の山行の最終地点、小金沢山へ向かう。
小さく下りと上りが連続し、途中、深い笹薮をかき分けながら進む箇所アリ。

小金沢山までの最後の登り。
笹の斜面を登りきると小金沢山山頂!

牛奥ノ雁ヶ腹摺山から小金沢山まで約45分。









 別称、雨沢ノ頭。小広い山頂部の東端以外は木々が周りを囲む。
 ここからさらに北へ進めば、石丸峠・大菩薩峠へと続く。
標高2014.4m
3等三角点があります。
(点名:雨沢)












展望範囲は北東~南~南西方面くらいだったかな。雲取山方面~大岳山、三頭山~富士山方面が
見えます。南アルプスの一角、八ヶ岳、金峰山などは、木の間からちょっとだけ垣間見える程度で、
葉が生い繁る時期は、見える山が少なくなるかもしれない。

















登山ルート  行き=約2時間55分  返り=約2時間35分

湯ノ沢峠駐車場 🅿 車10台分くらいのスペース。 トイレあり。 近くに避難小屋あり。
↓1、2分 ↑約1分
湯ノ沢峠 〔小金沢連峰・大菩薩方面/大月市真木方面/大蔵高丸・ハマイバ方面/焼山林道・避難小屋〕分岐
↓約45分 ↑約25分
白谷ノ丸  標高1920m  展望良く、見渡せる範囲も広い。
↓約15分 ↑約15分
黒岳  標高1987.6m  1等三角点  木々に囲まれ展望無し。
↓約25分 頂から少し下りると大峠への分岐 ↑約30分
川胡桃沢ノ頭  展望まあまあ。
↓約20分 ↑約25分
水場分岐  川胡桃沢ノ頭と牛奥ノ雁ヶ腹摺山との鞍部
↓約25分 ↑約15分
牛奥ノ雁ヶ腹摺山  標高1994m  展望良い。
↓約45分 ↑約45分
小金沢山  標高2014.4m  3等三角点  展望良い。

日帰り登山トップ   近くの温泉やまと天目山温泉

近くの山大菩薩嶺雁ヶ腹摺山大蔵高丸ハマイバ丸滝子山 

 小金沢山の山バッジ

・・・・・・・・・


・・・・・・・・・